院長コラム(2010年) 横浜・中川駅前歯科クリニック
●2010.12.29.
本日で今年の診療は終了しました。1年間ありがとうございました。
今年はスタッフを増員したこともあり、以前より予約が取りやすくなりました。ここ3~4年は、スタッフを増員しても来院される患者様がそれ以上に増加したため、予約が取りにくく、度々お叱りを受けることがありました。夜間など一部でご予約が取りにくい時間帯はあるものの、予約の取りにくさは、かなり解消されたと思います。来年もまた、人や診療設備・機器への積極的な投資をおこない、よりよい診療をおこなえるようにしていきたいと思います。
私自身としては、今年は学会やセミナーへの参加が例年よりも少なく、月1~3回にとどまり、物足りない思いをしました。来年は色々な学会、セミナーに参加していきたいと思っています。
毎日寒い日が続いておりますが、どうか良いお年をお迎えくださいませ。来年もよろしくお願いいたします。

●2010.12.25.
毎年のことですが、12月に入るとやたらと気合いが入ります。この時期、週3~4日は23時過ぎまでクリニックで仕事をしています。ラストスパートです。
よく「疲れないの?」、「大変じゃないの?」と言われますが、仕事は楽しいので全然苦になりません。完全なワーカホリックです(笑)。
今日も診療が終わり、紹介して頂いた医療機関への経過報告書を4通、メールでの問い合わせの返答が3通、研究論文の査読、HPの原稿執筆…。終電になりそうです。今年の診療はあと3日。全力でがんばります。

 ケンタッキーフライドチキン今日はクリスマス、クリスマスといえば…

●2010.12.23.

今日は祝日、東京医科歯科大学の図書館へ。研究です。
日頃はPub Med、CiNiiなど、オンラインで研究論文を取り寄せて診療に役立てていますが、今日は朝から図書館にこもって研究論文を読みあさっています。学生の頃は近寄りもしなかった図書館ですが(反省)、図書館は知の宝庫。今は行くだけでもワクワクします。夕方までいます。
それにしても医科歯科大学の図書館、移転してきれいになりました。他大学出身ながら、いつも使用させていただき、ありがたく思っています。

 東京医科歯科大学 東京医科歯科大学


●2010.12.21.
大掃除の時期となりました。毎年のことですが、カルテや写真の整理をおこなっています。
睡眠時無呼吸症候群金属アレルギーに関しては、一部のデータはまとめて、1月にも公開させていただく予定です。インプラントや審美歯科に関しては、患者様の了解が得られたものに関しては、一部は症例として公開させていただく予定です。
治療に関しては、出来る限り「ガラス張り」にして、来院しなくてもどのような治療をおこなっているかが見えるようにしていきたいと思っています。


●2010.12.18.
歯科医師過剰を受けて、定員割れが相次ぐ歯科大学。今年は、歯科大学定員の大半を占める私立の歯科大学が、17校のうち11校で定員割れとなりました。
歯科大学も学生を集めるのに必死なようで、既に数校が学費の値下げを発表。さらに、先日2校が学費を大幅値下げ、従来の2/3の学費にすると発表しました。学費の値下げ競争です。
数年後には、閉校するのではないかと噂されている歯科大学もあります。この冬の入試状況が気になります。

 年末でセラミックス治療も多くなっています(装着前のセラミックス) 年末でセラミックス治療も多くなっています

●2010.12.16.
毎年のことですが、この時期はお痛み、腫れなどで来院される急患の患者様が多くなります。
年内は29日の午前中まで診療していますので、銀歯が外れたり、急にお痛みが出た時などは、お気軽にご来院いただければと思います。

 インプラント治療も追い込みです(間もなく完成)  インプラント治療も追い込みです(間もなく完成)


●2010.12.13.
国立がん研究センターとの連携事業に関するセミナーに参加してきました。
2011年1月より、国立がん研究センターと首都圏の一部の歯科医院が連携して、がん治療に取り組みます。がん治療前後に歯科治療をおこうと、感染などの合併症の発症率が低下して、がんの治療成績が向上することが知られており、この連携事業に中川駅前歯科クリニックも参加します。
がん治療を受けられている患者さんは、神奈川県内だけでも2万人近くもいます。がんの患者さんには大きな福音となることと思います。

●2010.12.10.
診療を6時半で終了させていただいて、クリニックの忘年会をおこないました。
今年は行列のできるお店として有名な、センター南のワイルドライス。野菜をふんだんに使った料理を美味しくいただいてきました。
9月に創立10周年を迎えた中川駅前歯科クリニック。振り返ってみると、3人でスタートしたクリニックも、今では16人となりました。忘年会も賑やかになりました。

●2010.12.9.
再び新聞のお話。今朝の朝日新聞に大きく掲載されていたのは「がん患者に口腔ケア」。
がん治療では、かなりの頻度で口内炎、ドライマウス、摂食障害、感染症など、口の中を原因とする合併症を発症します。あまりの痛さに、がん治療を中断することもあり、治療の中断は生命を脅かすことにもなりかねません。がん治療前に歯科医院で虫歯や歯周病の治療をおこない、歯の清掃をおこなうと、口の中の細菌が減るため、合併症の発症率が下がり、がん治療もうまくいく。こんな内容の記事でした。
ところで…、皆様は歯医者さんで定期的に歯の清掃をしていますか?(しつこい?)

 朝日新聞・がん患者に口腔ケア 朝日新聞・がん患者に口腔ケア

●2010.12.7.
今朝の産経新聞。大きく掲載されていたのは歯磨きでインフルエンザ予防
歯磨き等をおこなうことにより、インフルエンザを予防する取り組みが学校、病院、介護施設で広まっているとのこと。「効果あるの?」と思われる方が多いと思いますが、杉並区の小学校で歯磨きを促進する活動をおこなったところ、インフルエンザによる学級閉鎖が半分近くまで減ったそうです。
口の中をきれいにしていくことが、風邪やインフルエンザの予防につながります。ところで…、皆様は歯医者さんで歯の清掃をしていますか?

 産経新聞 口内ケアでインフル退治 産経新聞・口内ケアでインフル退治

●2010.12.4.
診療後、中川駅周辺で開業する歯科医師8人が集まっての飲食会がおこなわれました。
駅周辺では、ここ3年ほどで2~3軒の歯科医院が閉院していますが、集まった先生方は開業してから10年以上が経ち、この地域にしっかりと根をおろしています。
私が最も年下ですが、周囲の先生方は皆優しく、日頃から色々とお世話になっています。よい先生方に恵まれてよかったなぁと、改めて思わされる会となりました。

 本格炭火焼肉・ふくひろ亭 僭越ながら幹事を務めさせていただきました

●2010.12.1.
いよいよ12月。クリニックでも小さなツリーを飾りました。
今月は忘年会など、イベントの多い月でもあります。ここ2日ほど声がかすれてご迷惑をおかけしている身(反省)ではありますが、体調管理には気をつけていきたいと思います。

 いよいよクリスマス! いよいよクリスマス!

●2010.11.27.
今日は睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療の患者様が8人と、非常に多い日となりました。
今年はSAS治療を希望されて来院される患者様が多く、既に300人近くの患者様が来院されました。ある県の歯科医師会が調査したところによると、治療を一度でもおこなったことのある歯科医師は全体の15%とのことですので、とても多いと思います。
6~7割が医療機関からのご紹介による来院となっていますが、SASが年々知られてきているため、紹介のない患者様も増加傾向にあります。

●2010.11.25.
深夜。テレビをつけて仕事をしていたら、アジア大会・サッカー決勝が再放送されていました。選手入場はお馴染み、ヴェルディ作曲のオペラ・アイーダからの凱旋行進曲。
凱旋行進曲といえば、オペラでは勝利を祝い、英雄ラメダスをたたえる場面で演奏される曲。ところが、英雄ラメダスは、その後一転して裏切り者の烙印を押されてしまいます。
浮き沈みの激しいサッカー界。凱旋行進曲を最初にサッカーに使った人は、サッカー界に当てはめて使ったのかもしれません。ふとこんなことを思いました。

●2010.11.21.
週末は箱根路へ。紅葉の箱根の山々、芦ノ湖から臨む雪化粧した富士山は美しく見事!でした。美味しいものを食べて、温泉で癒されて帰ってきました。
ふと気付くと今年もあと1カ月あまり。時が経つのは早いものですね。やりたいこと、学びたいことは山ほどあります。年末まで全力でがんばろうと思います。

 紅葉の芦ノ湖 紅葉の芦ノ湖

●2010.11.18.
遠方から来院される患者様が多い中川駅前歯科。今日も千葉県流山市(片道2時間かかるとか)、台湾から一時帰国の患者様が来院されました。
そして医師の先生の紹介により、睡眠時無呼吸症候群の治療のために来院された患者様。飛行機を使って石川県から来院されました。
長野、新潟、山形、静岡など、新幹線沿線からの患者様は時々来院されますが、石川県からの患者様は初めてです。本当にありがとうございました。

●2010.11.14.
歯ぎしりに関するセミナーに参加のため東京・八重洲へ。
歯ぎしりの治療は、マウスピースを歯科医院で作製して、就寝時に装着するのが一般的ですが、今日の内容は矯正治療により歯ぎしりを治す方法。朝から夜までしっかり新しい技術を学んできました。
歯ぎしりは自分では気付かないことが多く、その一方で歯が折れたり、歯周病を悪化させたりするなど、様々な弊害をもたらします。最近では睡眠時無呼吸症候群、胃食道逆流症との関係も指摘されています。

 セミナーのスライド セミナーのスライド

●2010.11.10.
みなとみらい21地区に21か国・地域が集まる21回目のAPEC(21つながり)。2002年サッカーワールドカップ決勝と並んで横浜の歴史上、最も世界から注目を浴びる時でもあります(ちょっと大袈裟)。
それにしても警察官の数はすごいですね。桜木町周辺は警察官だらけ。私服の警察官も多いとか。みなとみらいから遠く離れた中川駅でも警察官が巡回しています。
13日、14日はAPEC首脳会議。いよいよですね。

 APEC会場 APEC会場


●2010.11.7.
今日は日曜日。上野の国立科学博物館へ。
空いていたため、小惑星イトカワから無事帰還した惑星探査機「はやぶさ」の実物のカプセルをじっくり見ることができました。改めて日本の技術力はすごい!と思わされます。
その後、日本人に関するコーナーへ。国立科学博物館は縄文時代の歯周病にかかった人の下顎、江戸時代の人の虫歯になった歯など、日本人の歯に関することを詳しく展示しています。見るのは10回目くらいですが、いつもながら勉強になります。

 縄文人と弥生人の上下顎骨 縄文人と弥生人の上あごと下あごの骨、歯

●2010.11.5.
睡眠時無呼吸症候群治療で高名な先生の紹介で来院された某大学医学部教授。
初診時に歯の型をとり、2回目にいびき防止装置・スリープスプリントをお渡しし、そして3度目の来院。いびきは全くかかなくなり、睡眠時無呼吸症候群の症状も検査により大幅に改善されたとのこと。無事治療終了です(ほっ)。
クリニックには医療関係の患者様が多く来院されます。今日も内科の先生、元歯科衛生士、元歯科助手の方が来院。同業者の治療は、ちょっとした緊張感があります。

●2010.11.3.
本日開催された第16回都筑区民まつり。
歯科相談をされる方、医療マップをお求めになる方など、都筑区歯科医師会のブースは昨年を上回る2700人もの人で賑わいました。
多くの人に来ていただきまして、本当にありがとうございました。また、区役所、福祉保健センター、歯科関連企業の方など、多くの人に協力していただきました。ありがとうございました。
私自身としては、この日のために8月から準備を進めてきました。何事もなく成功裏に終わりホッとしています。来年の都筑区民まつりにおいても、多くの方に都筑区歯科医師会のブースに来ていただければと思います。

 
第16回都筑区民まつり 今年の来場者は15万人だったそうです

●2010.11.1.
3日にセンター南、センター北にて、恒例の「都筑区民まつり」が開催されます。昨年は130000人!もの来場者があり、都筑区最大のお祭りとなっています。
都筑区歯科医師会では、歯とお口の健康相談、歯科医師会特製(?)歯ブラシの配布等をおこないます。皆様のお役に立てる企画をおこないますので、ぜひご来場いただけたらと思います。当日は私を含め十数人の歯科医師、歯科衛生士が対応させていただきます。

 段ボール箱 クリニックには配布物が入った段ボール箱が山積みに

●2010.10.27.
アメリカに遅れること5年、ついにオフィスホワイトニング・ティオン(Tion)が厚生労働省に認可されました。
ティオンは日本最大の歯科企業ジーシー(GC)が開発、アメリカでは最も評価の高いオフィスホワイトニングの一つとなっています。
クリニックではいち早く2008年に導入させていただきました。実感としてはビヨンドシステム、松風ハイライト、ピレーネなど他のオフィスホワイトニングよりも効果が高く、歯の色がかなり白くなります。
来月には日本国内での販売が始まりますので、日本でもティオンを取り扱う歯科医院が増えそうです。

 オフィスホワイトニング・ティオン オフィスホワイトニング・ティオン

●2010.10.27.
今日は園医をしている保育園での歯科健診。午前中いっぱい歯科衛生士と2人で虫歯、歯並びの状態などを診させていただきました。その後、年長さんを対象に歯磨きの練習をして帰って来ました。明るく元気な子ばかりで、こちらまで元気をもらいました。
明日は横浜市と歯科医師会との会議。クリニックは通常通り開いていますが、私自身は午後1時から6時まで休ませていただきます。ご迷惑をおかけします。

 歯磨きの練習 お口を大きく開けて磨きましょう!

●2010.10.25.
来院される患者様の増加に伴い、歯科衛生士を1名増員しました。
まれに「看護婦さん!」と呼ばれることもありますが、歯科衛生士は歯科医師同様に養成校で学び、国家試験に合格した者が職に就きます。歯周病の予防や治療、歯のメンテナンスなどを担います。
クリニックでは歯科医師7名、歯科衛生士6名、歯科助手・事務3名が、皆様の健康のお手伝いをさせていただきます。

●2010.10.21.
朝の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ)で歯周病と全身との関係が特集で放送されました。
歯周病治療により血圧が下がった方、糖尿病の症状が改善された方が紹介されていました。また、歯周病は心筋梗塞、動脈硬化、早産、低体重児出産、肺炎、メタボを引きおこすことも紹介されました。
歯周病は死を招く危険な病気ですが、「単なる歯の病気」と思っている方が多いのが現状。こういった報道を通して、多くの方が歯周病予防の大切さに気付いていただけたらと思います。

●2010.10.20.
いよいよ明日、羽田空港・新国際線ターミナルが開業します。メディアに大きく紹介されていることもあり、ターミナル目当ての観光客で大賑わいしそうです。
意外に知られていないのはその経済効果。横浜市だけでも年191億円の経済効果があり、新たに34万人の観光客が横浜を訪れ、1700人の新たな雇用が生まれるそうです。地域の新たな発展につながればと思います。
横浜から羽田までは25分。海外がほんとに近くなりましたね。

 羽田空港 羽田空港

●2010.10.17.
チケットをいただいたので、横浜Fマリノスの応援のため日産スタジアムへ。
主力の中村、中澤選手はいませんでしたが、始終攻めっぱなし。Jリーグ下位に甘んじるヴィッセル神戸との力の違いを見せつける試合となりました。結果はもちろん横浜Fマリノスが勝ちました。
この日、新横浜の街では秋の風物詩「新横浜パフォーマンス」が開催。多くの人で賑わっていました。こちらは40万人以上の来場者があるとか。新横浜の街は元気ありますね。

 日産スタジアム ザッケローニ日本代表監督も来ていたようで

●2010.10.16.
10月は公的な仕事が多く、クリニックは通常通り診療しているものの、私自身は度々診療を休ませていただいています。
来週からも、福祉保健センターでの3歳児健診、保育園での歯科健診、歯科医師会理事会、歯科医師会公衆衛生担当者会議等で、昼に2~4時間など診療を休ませていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

●2010.10.14.
春に右下に2本のインプラントを入れた患者様。左下にもインプラントを入れたいとのことで、手術をおこないました。
手術といっても、先日の2時間近くかかった手術に比べると時間は短く、わずか10分で終了。簡単なものでした。患者様はこれで入れ歯を使用せずにすみます。インプラントはアンチエイジングにピッタリのアイテムです。

 左下のインプラント 左下にインプラントを入れました

●2010.10.10.
国内最大級の歯科学会、歯科製品の見本市が、みなとみらいで開催されました。ここ数年、アクセスの良さ、学会会場と展示場の近さなどから、大きな歯科学会は横浜でよく開催されます。
みなとみらいでは、歯科関係者だけでなく、結婚式に行く人も多くいました。よ~く考えてみると今日は休日、大安。しかも10年10月10日。どうりで結婚式が多いわけです。
秋は学会シーズンです。多くのことを学んで帰ってきました。実りの秋にしたいと思います。

 日本国際歯科大会・ワールドデンタルショー 学会では当院の非常勤医も発表をおこないました

●2010.10.7.
午前中は大きなインプラント手術。
60代の上あごの歯が全くない患者様。インプラントを入れるための骨がなかったため、鼻の横にある空洞をへこませ(ソケットリフト)、骨を移植して入れ、十分な骨を確保。その後、上あごに8本のインプラントを入れました。数か月後には12本の歯ができあがります。
歯科医師、麻酔科医、歯科衛生士が関わり、2時間近くに渡る手術となりました。いつものことですが、手術が終わるとホッとします。

 ソケットリフト、GBRを併用してインプラント8本を埋入 上あごに8本のインプラントを入れました

●2010.10.6.
ノーベル賞ですっかり有名になったパラジウム触媒によるクロスカップリング。
パラジウムといっても馴染みのない方が多いと思いますが、実は多くの人の口の中に「銀歯」として入っているのです。
健康保険で使用されている銀歯は「金銀パラジウム合金」と呼ばれ、名前の通り金、銀、パラジウムを混ぜ合わせた金属(合金)なのです。銀歯の成分の20%ほどがパラジウムでできており、触媒のためではなく、銀歯を硬くするために使用されています。

●2010.10.3.
いびき、睡眠時無呼吸症候群(SAS)など睡眠医療に関する学会「日本睡眠歯科学会」に行ってきました。毎年のことながら、睡眠医療の最先端をいく先生方の話はとても参考になりました。

SASといえば、2日に横浜市営地下鉄で事故がありました。運転士が列車の運転中に居眠りしてしまい、戸塚駅で停止せずに走行を続け、800m過ぎたところで無線連絡で起こされたとのこと。運転士の方は、今年5月にSASの疑いがあると診断され、経過観察中だったとのことです。
SASの患者さんは居眠り運転をおこす確率が高く、来院される患者様の中にも車の衝突事故を起こした方が何人もいます。事故がおきる前に治療を受けていただければと思います。

●2010.10.2.
横浜ベイスターズの身売り話。TBSがトステムやINAXを傘下におく「住生活グループ」に売却、新潟への移転も考えられているとのこと。1998年に優勝した時は、帷子川に大勢のファンが飛び込み、横浜ドーム構想が浮上するほど横浜が盛り上がったのですが…。ベイスターズが強ければこのような話はなかっただけに残念です。

 横浜スタジアム 来年もここで応援できるかな?

●2010.9.28.
今日は茨城県鹿嶋市、千葉県流山市、東京都八王子市…など、遠方から来院される患者様が多い日となりました。
遠方から来院される患者様は、いびき治療、金属アレルギー治療、ホワイトニング、マウスピース矯正などの治療を希望されることが多い傾向があります。ご予約の際には、遠方から来院されることを言って頂ければと思います。出来る限り来院回数を減らすなどの対応をさせて頂きます。
話は変わりますが、それにしてもクルム伊達公子選手はすごい!ですね。あのシャラポワ選手を破ったと思ったら、今日も勝って3回戦進出とのこと。励まされます。


●2010.9.26.
雑誌に度々掲載されるイタリア料理店「パークサイドカフェ」に行ってきました。
パークサイドカフェは、仲町台にお住まいの方なら誰もが知っているような有名店。駅から歩いてすぐのところにあるお店ですが、公園に隣接(←店名ですね)し、美しい木々を見ながら緑の中でゆったりと食事をすることができます。東京からわざわざ来られる方も多いと聞きます。
景色を楽しみながら、前菜からデザートまで美味しくいただいてきました。ご馳走様です。今度は木々が色づく頃に訪れようと思います。

 せせらぎ公園 仲町台・せせらぎ公園

●2010.9.19.
日曜日、久々に三ツ沢球技場へ。サッカーJリーグ、横浜FCの応援に行ってきました。
三ツ沢球技場は、サッカー選手を目の前、ほんの数メートルの距離で見ることができるので好きです。しかも、胸元にボールが飛んでくることも…。
試合は残念ながら負けてしまいましたが、また機会があれば応援に行こうと思います。

 ニッパツ三ツ沢球技場 三ツ沢球技場

●2010.9.17.
来週22日に放送される人気健康番組「ためしてガッテン」(NHK)にて、知覚過敏が取り上げられることとなりました。
知覚過敏は歯がしみる病気ですが、歯周病、歯が折れるなど、歯を失う危険な兆候でもあります。また、知覚過敏の予防のためには食後すぐに歯を磨くのではなく、食後1時間ほどたってから歯を磨くようにします。このような内容で放送されます。食後すぐに歯を磨く方が多いと思いますが、現在では食後すぐに歯を磨く利点は殆どないとされています。来院された患者様にこのことをお話しすると、多くの方が驚かれます。
食事の内容、歯の状態によっては、食後すぐの歯磨きは知覚過敏や酸蝕歯の原因となりますので、現在では注意が必要とされています。

●2010.9.15.
診療の際に患者様とお話していると、20人以上の方が来月からのタバコ値上げに向けて禁煙取り組むとのこと。日々の診療でタバコの弊害を多く診させて頂いているだけに、「よかったなぁ~」と思います。
タバコは癌、心臓病の原因となるだけでなく、口の中は汚れて虫歯、歯周病、口臭、味覚障害、そして歯を失う原因となります。
禁煙とあわせて多いのは、歯肉のホワイトニングをされる患者様。歯肉のホワイトニングでは、タバコの影響で真っ黒になった歯肉を、美しいピンク色します。10分程度で処置は終わり、1週間後には歯肉が綺麗になります。

 歯肉のホワイトニング前 歯肉のホワイトニング後 黒ずんだ歯肉を美しいピンク色に

●2010.9.11.
診療後、いつものように研究論文を検索(仕事ではなく、ほとんど趣味です)。
妊娠と睡眠時無呼吸症候群との関連について調べていたら、いくつかの興味深い研究論文を発見。有望な研究論文に出合うと、ぐぐぐっと惹かれます。研究論文では、妊婦さんが「いびき」をかくと、胎児が発育不全をおこしやすくなるとのこと(う~ん、やはり「いびき」は怖いですね)。さっそくホームページに反映。
こうやって、クリニックのホームページのボリュームは増えていきます。

 CHESTお世話になっています

●2010.9.8.
久しぶりにセンター南の港北東急百貨店に行ったら、お店がかなり変わっていたのでビックリ。本屋、CD店が4階に移動、閉店してしまったお店も多く、百貨店業界は大変だなぁと実感させられます。
閉店するお店がある一方で、開店するお店も。ショッピングセンター内に、あの有名な(といっても行ったことはないのですが)「しまむら」がオープンするそうです。何でも、全国1162店舗あるしまむらの中では最大!の店舗になるとか。
オープンは来月7日。多くのお客さんでごった返しそうですね。

 しまむら テレビCMでお馴染みですね

●2010.9.5.
猛暑のなか、山ではなく東京タワーに登ってきました。
東京タワーに行ったのは、子供の時以来、30年ぶりくらいでしょうか。展望台までエレベーターを使わずに、階段を使って登ってきました。「膝が笑う」という言葉がありますが、600段の階段を上り終えると、膝がガクガクしていました。日頃の運動不足を感じます。
いまだに真夏のような天気が続いていますが、秋は「スポーツの秋」でもあります。ちょっとした、いい運動になりました。

 東京タワー 東京タワーの階段 東京タワー

●2010.9.4.
開業10周年を迎えた中川駅前歯科。
数人の方から、お祝いに花を頂きました。ありがとうございます。待合室は花が咲き乱れ、患者様から「綺麗ですねぇ」との言葉を頂くこともしばしば。私自身も花を見ると癒されます。
今週1週間、帰宅は0時前後。ホームページの原稿作成、研究論文チェック等があり、今日も終電になりそうです。がんばります。

 待合室の花 花っていいですね

●2010.9.2.
区が主催する歯周病予防教室の講師のため、東山田地域ケアプラザへ。電車に乗ろうとしたら…。
故障で止まっていました(泣)。仕方がなくタクシーで地域ケアプラザに。ふだんは専ら電車、バスを利用する私。猛暑下のタクシーは涼しくて居心地がいいですね。
歯周病予防教室では1時間にわたって、歯周病と全身の病気との関連などについてお話しさせて頂きました。大勢の方にお集まり頂きましてありがとうございました。

 歯周病予防教室 スライドを使ってご説明

●2010.8.28.
もうすぐ9月1日。中川駅前歯科は2000年9月1日に開業しましたので、丸10年となります。私自身にとっては、誕生日よりも嬉しい日!でもあります。
振り返ってみますと、スタッフ3名で始めたクリニックは、開業後1年ほどは1日に来院される患者様は僅か5~10人。いつも静かで寂しい歯科医院でした。その後、紹介により来院される患者様が急増し、今ではスタッフ16人、多くの患者様で賑わう歯科医院となりました。
この1年では、500人ほどの患者様が他の患者様のご紹介により、150人ほどの患者様が病医院の先生方のご紹介により、新たに来院されました。多くの方に支えられ、ここまでやってこれました。本当にありがとうございました。次の10年も、もっともっと患者様に喜ばれる、満足していただけるよう、全力で走り続けていこうと思っております。どうぞよろしくお願いします。

●2010.8.26.
県外から転居されてきた患者様のインプラント除去手術。除去と言っても、殆ど抜けかけていたため、10秒で終了。
患者様にお聞きすると、費用が安かったこともあり、上下顎全てにインプラントをされたとのこと。下顎のインプラントは2~3年で全てダメになり、今回は骨が弱いところに僅か2本のインプラントで7本を支えるという少し無理な設計をしたため、除去に至りました。
「安く、早く」が最近のインプラント治療の傾向として見られますが、「安全第一」が大切であると改めて思い知らされました。

 除去した上顎のインプラント 除去した上顎のインプラント

●2010.8.24.
1ドル84円、15年ぶりの円高。通貨切り下げ競争が起きているとか、ミセスワタナベが円高緩和の要因になっているとか…。
アメリカの会社に歯科材料を発注したら、円高の影響で前回よりも1割以上安く購入できました。うれしい半面、来院される患者様はキャノン、ソニーなど輸出関連企業の関係者が多く、複雑な気持ちになります。
今朝の日経新聞の社説には、「円売り介入も辞さない強い円高阻止の姿勢を」と、頼もし~い言葉が。円の行方が気になります。

●2010.8.21.
完敗でした。沖縄・興南高校に13対1で敗れ、残念ながら準優勝となった東海大相模。
エースの一二三投手は、連投の疲れから大量失点。ひと雨降って試合が1日延びたら、展開は変わっていたかもしれませんが…。
「悔しさをバネに人は成長する」と言われますが、選手の皆さんには負けた悔しさを糧にして、人として成長していってもらいたいなぁと思います。スポーツっていいですね。

●2010.8.19.
東海大学付属相模高校がベスト4進出!熊本・九州学院に10対3の圧勝。うれしいですね。
気の早い話ですが、一二三投手の進路先が気になります。高校の先輩である原監督率いる巨人でしょうか?個人的には地元・横浜ベイスターズに是非来てほしいです。
ここのところ投手陣が崩壊しているベイスターズ(泣)。一二三投手にとってベイスターズは、活躍の機会の多い、よい就職先だと思うのですが…。

●2010.8.18.
連日の最高気温35度。暑い中のご来院、本当にありがとうございます。
「あつい」と言えば高校野球が熱いですね!神奈川県代表の東海大相模がベスト8に入り、明日は熊本・九州学院と対戦します。過去15年ではベスト8が4回、ベスト4が2回、優勝1回と、夏の甲子園に強い神奈川県勢。
松坂大輔投手を擁した1998年の横浜高校(あの時はかなり熱くなりました、感動しました)以来の優勝を期待しています。

●2010.8.15.
休暇中は草津で過ごしてきました。現地の最高気温は20度ほど、半袖では寒いくらいの涼しさでした。
ホテルで布団を敷きにきた感じのよい方。話をしてみるとサッカー・Jリーグ「ザスパ草津」に所属しているサッカー選手でした(ビックリ)。ホテルでアルバイトをしながら、下部チーム「ザスパ草津U-23」でサッカーをしているとのことでした。
サッカーに詳しい方でしたらご存知かと思いますが、ザスパ草津には草津温泉のホテルや飲食店で働きながらサッカーをしている選手がいます。彼もその一人で、将来のJリーグ選手を夢見て、九州から遥々やってきたとのことでした。
夢に向かって進むその姿には、見習わなければならないところ多々あり、よい勉強となりました。

 草津 Jリーグ・ザスパ草津

●2010.8.10.
クリニックは通常通り診療していますが、私自身は明日から日曜日まで夏季休暇をとらせていただきます。
休暇前ということもあり、今日も多くの患者様が来院。昼休みも区が主催する歯周病予防教室のことで、担当の方と打ち合わせ。忙しい日になりました。
休暇中は草津温泉を起点に、軽井沢に出かけたり、志賀高原でトレッキングや登山をしてきます(台風、大丈夫かな?)。避暑地での休暇を楽しもうと思っています。歯科の専門書を中心に本も何冊か持っていき、読書にも励んで(?)きます。
中川の街は既に夏休みモード。街は静かで、蝉の鳴き声が響き渡っています。帰省、旅行に出かけられる患者様も多いようです。どうぞ素敵な夏休みをお過ごしください。

 草津温泉・湯もみ 草津よいとこ 一度はおいで~♪

●2010.8.3.
病医院からのご紹介で来院された睡眠時無呼吸症候群の患者様が7名(6月のTV放送以降多くなっています)、矯正治療のご相談が2名(夏休みのため、お子さんの来院が多くなっています)…。今日も多くの患者様に来院いただきました。
それにしても暑い日が続きますね。この暑さでエアコン工場はフル稼働、プールは大盛況、ガリガリ君は品薄だとか。「暑いですね~」が挨拶言葉となっていますが、個人的には暑い夏は夏らしくて好きです。ただ、体調には十分気をつけるようにしています。

 ガリガリ君 ガリガリ君(ソーダ味が好きです)

●2010.8.2.
パナソニックが販売を始めた電動歯ブラシ「ポケットドルツ」が、歯ブラシとしては爆発的に売れているとのこと。発売後2ヶ月余りで30万台も売れたそうです。
職場で昼に歯を磨く人が多いにも関わらず、これまで大きさや振動音がネックとなり、「昼みがき」における電動歯ブラシの使用率は低かったそうで、ここに目をつけたのヒットの一因とのこと。コンパクトでおしゃれ。売れるのがよくわかります。
パナソニックと言えば、先日三洋電機を完全子会社化し、スピードを上げた経営をおこなっていくとのこと。日本を代表する企業として、今後の展開に期待したいところです。

 電動歯ブラシ・ポケットドルツ 化粧ポーチにも入る大きさです

●2010.7.29.
お陰様で今日から涼しい診療。ホッとします。
夕方には早速のインプラント手術。といっても、矯正治療用のインプラントでしたので麻酔後1分で終了、簡単な手術でした。
通常、矯正治療は奥歯を支点にして歯を動かしていきますが、矯正用インプラントはより強い力で歯を動かしていきます。難症例や矯正治療を早く終わらせたい方に向いています。
今日手術させていただいた患者様においても、矯正用インプラントが歯をぐいぐい引っ張って、綺麗な歯並びにしてくれることでしょう。

 
矯正用インプラント 矯正用インプラント(8mmほどの長さです)

●2010.7.28.
エアコン故障の件で患者様に多大なご迷惑をおかけしました。心よりお詫び申し上げます。
木曜日にエアコンが一時故障したものの、金曜日夕方には復旧。日曜日に7時間ほどかけて修理、点検をおこないましたが、月曜日夕方に再び故障しました。
本日、新品のエアコンに交換しましたので、今後このようなことはないと思われます。また、これまで使用していたエアコンよりも冷却力が強いものとなっています。
故障中は診療をお断りした患者様も多く、申し訳ありませんでした。また、来院されたほぼ全ての患者様から励ましの言葉を頂き、陣中見舞いとばかりにアイスクリーム、ジュース、お菓子などを差し入れてくださった患者様もいました。本当にありがとうございました。

 新しいエアコン 新しいエアコン

●2010.7.27.
厚生労働省の発表によると、日本人の平均寿命は男性79.59歳、女性86.44歳となり、過去最高を更新したとのこと。
医療技術の進歩によって癌、心疾患、脳血管疾患の「3大死因」による死亡率が改善していることに加え、肺炎で亡くなる人が減少したことが、平均寿命の延びにつながったとみられるそうです。
歯科からは歯周病治療による心疾患肺炎の予防、いびき治療による心疾患、脳血管疾患の予防など、寿命を延ばすことはたくさんあると思います。お手伝いできれば幸いです。

●2010.7.24.
猛暑のためダウンしました。エアコンが…。
22日は3時間ほど、23日は昼前後にエアコン4台のうち3台が故障しました。診療中は暑く、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
故障中は「先生のほうが大変だから気にしないでください」、「外の方が暑いから大丈夫ですよ」など、多くの患者様から優しい言葉をいただきました。本当にありがとうございます。
今日は終日故障せずに稼働していましたが、念のため明日の休診日にエアコンの点検、修理をおこないます。ご迷惑をおかけしました。

●2010.7.19.
行列ができるとして有名なセンター南のレストラン「ワイルドライス」に行ってきました。待たずに入れましたが、予約していったほうがよいとも聞きます。
噂には聞いていましたが、美味しかったです。隣に座っていた老夫婦も「こんなに美味しいのは初めて!」など美味しい!を連発していました。
大満足して帰ってきました。美味しさは人を幸せにしますね。

●2010.7.18.
生まれて初めて(ちょっと大袈裟)、「喫茶室ルノアール」に入りました。
ルノアールと言えば都心部に数多くある喫茶店ですが、スターバックスやドトールとは異なり何となく入りくい雰囲気(関係者の方、ごめんなさい)。一度も入ったことはありませんでした。
たまたま時間があったので、ルノアール新宿ハルク横店へ。新聞が置いてあるだけでなく、電源も完備。広々とした店内、心地よい音楽、ソファの座り心地はよく、そこは癒しの空間でした。日曜日で店内がガラガラだったこともあり、パソコンを使って長く仕事をさせていただきました。お陰様で仕事ははかどりました。これからも利用させて頂こうと思います。

 喫茶室・銀座ルノアール 喫茶室・銀座ルノアール

2010.7.16
いよいよ夏休みです。早いところでは、もう夏休みに入っている幼稚園や小学校もあるようです。
クリニックでは、お盆期間中も含めて通常通りの診療日とさせていただきます。夏季休暇に伴う休診はありません。スタッフは7月下旬から9月上旬にかけて交代で夏期休暇をとらせていただきます。担当医が夏期休暇中であっても、応急処置は随時可能です。急なお痛みなどお困りになることがありましたら、お気軽にご来院いただければと思います。

●2010.7.12.
睡眠時無呼吸症候群のセミナーに参加してきました。講師の先生は、先月末に放送された「ためしてガッテン」(NHK)に出演した2人の先生。
2人の先生が熱を入れていたのは小児の睡眠時無呼吸症候群
日本では小児の睡眠時無呼吸症候群の有病率が2%になるにも関わらず、治療をおこなっている小児は殆どなし。また、小児のうちに矯正治療(床矯正)をおこなって顎を大きくしておけば、大人になってからの睡眠時無呼吸症候群の予防につながるにも関わらず、治療をおこなっている小児は殆どなし。この病気をもっと広めてほしいと話していました(同感です)。
セミナーでは新しい治療の情報、テレビ番組のこぼれ話なども聞いてきました。得られた情報は、今後も治療に反映していきたいと思います。

●2010.7.10.
いよいよ明日は投票日。
中川は小さな街だからか、選挙期間中は候補者の目立った演説はなく、いつも通り静かでした。それはそれでちょっと寂しく、駅前広場から大きな「●●をよろしくお願いしま~す!」といった声が聞こえてきた方が賑やかでよかったりもします。
賑やかと言えば、クリニックの裏に医療モールができ、薬局、耳鼻咽喉科、歯科などの医院が開業するそうです。駅周辺では2年ほど前に2軒の歯科医院が開業後2~3年で相次いで閉院しているだけに、街が活性化し、地域の医療施設が充実することは大変うれしいニュースです。

 参議院選挙 参議院選挙


●2010.7.8.
サッカーワールドカップ準決勝。大方の予想に反してドイツが負け、スペインが勝利。イングランド、アルゼンチンとの試合で見られたドイツの姿はそこにはありませんでした。
それにしてもタコのパウル君、6試合全て的中。すごい(?)ですね。

●2010.7.7.
午前中は介護施設への訪問歯科診療、そしてインプラント手術。午後は睡眠時無呼吸症候群の患者様が新患で5人ほど来院されます。ハードな毎日が続いていますが(そういえば今月の休みは2日間)、多くの患者様に来院していただき、ありがたく思います。
昨日、むずむず脚症候群についての問い合わせがありました。むずむず脚症候群は、足がむずむずした不快な症状が生じる病気です。当院に睡眠時無呼吸症候群の治療を目的としてご来院された患者様の一部は、その後の検査でむずむず脚症候群と診断されています。
国内患者数200~500万人とされ、多くの人は原因がわからず悩み続けているとされています。お気軽にご相談いただければと思います。

●2010.7.4.
ドライマウス(口腔乾燥症)は、口が渇き、放置すると食べ物が食べられない、話ができないなど、日常生活に支障をきたす病気です。国内に800万人の患者さんがいるとされ、高齢化社会、食生活の変化から患者数は増え続けているといわれています。そのドライマウス唯一の学会組織「ドライマウス研究会」が主催するセミナーに参加してきました。
ドライマウス研究会は、設立された2002年当初は会員数が100人ほどの小さな組織でしたが、今では会員数3000人ほどの大きな組織となりました。また、当時はドライマウスに関する専門書は全くなく、治療にあたっては大学の図書館で文献を調べるなどしていましたが今ではいくつもの専門書が出版され、治療に関する情報も簡単に入手できるようになりました。
治療をおこなう歯科医院も増え、多くの人に認知されてきたことをうれしく思います。

●2010.7.2.
午前中はインプラントの手術。難病をお持ちの患者様のため、いつもにも増して綿密に計画を練りました。そして負担が少なく短時間で手術が終わる工夫を色々とさせていただきました。
一方で、昨日インプラント手術をおこなう予定だった患者様。癌再発のため急遽入院して手術することとなり、インプラント手術は延期となりました。延期となったものの、インプラントを強く希望されており、病状回復後に手術をおこなう予定です。
人間万事塞翁が馬(岡田監督)。お二人とも明るく前向きで見習うべきところの多い患者様です。多くの患者様から日々学ばせていただいています。

 サージカルガイド 手術ではサージカルガイドを使用

●2010.6.28.
いよいよ明日は運命のパラグアイ戦。
逗子に住み、かつて地元・横浜Fマリノスを2度のJリーグ優勝に導いてくれた岡田監督、センター南で見かけることのある長身の選手…。どの選手もがんばってほしいものです。
そういえば、関東地方のトップを切って逗子海岸で海開きがおこなわれました。今日は今年一番の暑さになるとか。すっかり夏ですね。

●2010.6.24.
今日の午前中はインプラント手術。CT撮影、コンピュータ解析により手術前の診査はバッチリ。計画通りのインプラント手術となりました。
それにしても…、テレビの影響ってすごい!ですね。昨日放送された「ためしてガッテン」(NHK)で睡眠時無呼吸症候群が取り上げられたことにより、多くの方から電話やメールでの問い合わせがあります。いびきは命をも奪う病気ですので、気になる方はお近くの病医院で、まずはご相談されるのがよいかと思います。

 コンピュータにて分析 インプラントを埋入 術前の計画通りに埋入

●2010.6.20.
骨造成に関するセミナーに参加してきました。骨造成とは、インプラント治療において骨の量が足りないときに、骨を移植したり、骨を再生(GBR)させる治療方法です。クリニックでは、インプラント治療の際によくおこなっています。
今回のセミナーは、1月に骨造成の専門書(売れているようです)を出した歯科大学教授が講師。この分野のセミナーは何度も受けていますが、いつもとはちょっと違ったセミナーとなりました。
朝から夕方まで、治療に関する新しい情報をたくさん聞いて帰ってきました。

 骨造成セミナー セミナー風景

●2010.6.17.
午前中は診療、昼間は県の会議、夜はお医者さんのインプラント手術と、いつもとは違う日となりました。
会議では、神奈川県の歯科保健事業を担うお偉い方々がずらり。末席ながら参加させて頂き、県の歯科保健事業を学ぶよい機会となりました。
私自身も発言させていただきましたが、日ごろの思いを松岡修三さんのように(?)熱く語る方が多く、このような人々によって県の歯科保健事業が支えられているだなぁと感心させられました。
熱くなれる人、私は好きです。

●20
10.6.16.
来週の水曜日、NHKの人気番組「ためしてガッテン」にて、睡眠時無呼吸症候群(SAS)が特集で放送されます。来月のセミナーで顔を合わせる千葉大学のI先生、東京で開業のF先生が取材を受けたようで、今から楽しみにしています。
日ごろSAS治療をしていて最も多いのは、奥様に「寝ている時に呼吸が止まっている」と指摘されて来院されるご主人。大半の方が自覚症状はないにも関わらず、その後の検査でSASと診断されています。
国内患者数は200~300万人とされていますが、治療を受けている人は僅か10万人前後に留まっています。番組を通して、この病気が多くの人に知れ渡ればと思います。

 スリープスプリント「ハーベスト(Herbst)」 睡眠時無呼吸症候群の治療器具「スリープスプリント」

●20
10.6.15.
23時前の市営地下鉄。車内はガラガラ、いつもの1/3くらいの人でした。盛り上がりに欠けると言われている今回のワールドカップですが、皆さんちゃ~んとテレビを見ていたようですね(笑)。
試合に勝って、これまでスポーツ新聞等に散々叩かれていた岡田監督を始めとする日本代表が、これで叩かれずに済むと思うとホッとします。
次のオランダ戦もこの調子でがんばってほしいものです。楽しみですね。

●2010.6.12.
利用者が急増しているツイッター。周囲の歯科医師でも、始めている人がちらほらいます。
私はというと、昨年に勝間和代さんの雑誌記事に触発されて始めてみたものの、あえなく玉砕。使いこなせませんでした(泣)。未だにコンピュータには疎く、接続不良など何かあると、近所の知人に直してもらっています。スーパーで「タイムセールをします!」とツイッターで告知すると、大勢のお客さんが来店するそうで、皆さんすごい!と感心してしまいます。
ブログ、SNS、ツイッター…。新しいものが次から次へとでてきますね。乗り遅れないようについていけたらなぁと思います。

 ツイッター ツイッター


●2010.6.9.
提携している介護施設での訪問歯科診療が今日から始まりました。
今まではクリニックに来ていただいていましたが、来院される方が多くなったため伺うこととなりました。入所された方にとって、施設内で歯科治療を受けることができるのは便利なことと思います。
週1回、午前中の一部の時間使って訪問歯科診療をおこないますが、歯科医師が複数在籍しているため、クリニックの診療時間はこれまで通りとなります。


●2010.6.5.
土曜日の中川駅前歯科。平塚、茅ヶ崎、藤沢、伊勢原、相模原…、遠方から多くの患者様が来院されました。混雑のため、一部の患者様はお待たせしてしまいました。申し訳ありません。
今日は金属アレルギー治療の患者様が多く来院されました。皮膚科よりご紹介の患者様、掌蹠膿疱症の患者様、ニッケルアレルギーの患者様など。
金属アレルギーに関しては、医師の先生方が読むアレルギーの専門誌より執筆依頼がありました。現在多忙を極めていること(←言い訳)、執筆者よりも読者でいたいこと(←本音)から丁重にお断りしました。お断りはしたものの、声をかけていただいたことはありがたく、1人の読者として応援させていただければ思います。

 金属アレルギーの執筆依頼 アレルギー専門誌の執筆依頼

●2010.6.2.
今日は開港記念日なので、横浜市の小中学校はお休み(うらやましい!)。朝から多くのお子さんが来院されました。
診療には波があり、2~3月はホワイトニング、3~4月は矯正、4~5月はいびき治療を希望される患者様が多く来院されました。いびき治療に関しては、病医院の先生方からのご紹介により、20人ほどの患者様が来院されました(しっかり治療させていただきます)。
今月はインプラント手術が多くなりそうです。ここのところ毎日のように11過ぎまで残業、昼休みもない忙しさですが、がんばります。

●2010.5.30.
歯ぎしりの研究に関しては第1人者ともいえる先生の講演を聞きに行ってきました。
歯ぎしりは、以前は歯科的な面から研究がおこなわれていましたが、最近では歯科だけでなく睡眠医学的な面からも研究がおこなわれるようになってきました。
講演では歯ぎしりのメカニズムや治療法、睡眠時無呼吸症候群胃食道逆流症との関係など、最新の研究論文や治療方法が紹介されました。7時間にわたってみっちり話をきいてきました。
得られた情報は今後の治療に生かすだけでなく、HPに記載するなどして皆様のお役に立てるようにしていきたいと思います。

●2010.5.26.
TCU横浜祭」が近づいてきました。
TSU横浜祭は、毎年1万人前後の来場者がある、東京都市大学横浜キャンパスで開催される文化祭です。模擬店、フリーマーケット、お笑いライブ、講演会など様々なイベントがおこなわれます。クリニックは今年もお手伝いさせていただきます。
開催日は6月5日(土)、6日(日)。会場は中川駅から歩いて5分ほどのところにあります。お時間のある方はぜひ来場してみてくださいね。


●2010.5.22.
見事14度目の優勝を決めた横綱白鵬。それにしても強いですね。
白鵬関といえば、以前いびきが原因で呼吸が止まる病気「睡眠時無呼吸症候群」かかり悩まされていたそうです。病気のために十分な睡眠、休養が取れず、集中力に欠け極度の成績不振となりました。
鼻にマスクをつけて睡眠中の呼吸を確保する「CPAP(シーパップ)」という治療によって治ったそうで、その後の結果はご存知の通りです。
これからも白鵬関には強い横綱として大相撲を盛り上げていってほしいものです。

 両国国技館 両国国技館

●2010.5.20.
火曜日は歯科医師会の理事会、水曜日は歯科医師会の会議、そして今日は区役所で3歳児健診、区と歯科医師会が共同でおこなう歯科保健活動の打ち合わせ。クリニックは通常通り診療していましたが、私1人3日連続で早退させていただきました。ご迷惑をおかけしました。
「歯科医師会って何しているの?」と思われる方もいると思います。歯科医師会は保健所や学校での健診、各地で歯周病や虫歯の予防教室の開催、市や区などの行政がおこなう歯科保健活動のお手伝いなど、(目立ちませんが)様々な活動をおこなっています。
最近ではこれらの活動が大変とのことで歯科医師会に入らない歯科医師も増えていますが、自院での診療だけでなく、こういった活動も(大変ですが)歯科医師としておこなうべき責務ではないかと考えています。
これからも来院される患者様にご迷惑をおかけすることがあるかと思いますが、ご了承いただければと思います。

●2010.5.15.
中高年の健康に関心の高い方に愛されている雑誌「わかさ 7月号」に掲載されました。数ヶ月前に連絡があり、出版社のご厚意により掲載されることとなりました(ありがとうございます)。
掲載された内容はカリソルブルシトーンFRS。カリソルブは従来のドリルで虫歯を削って治すのではなく、薬で虫歯を溶かす新しい虫歯治療方法です。痛みが少ない、歯を削る量を少なくできるなどの利点があります。ルシトーンFRSは金属バネを使用しない新しい入れ歯で、見た目に優れるなどの利点があります。
どちらも日本で認可されると同時にいち早く導入させていただき、多くの患者様に喜ばれています。お気軽にご相談いただければと思います。

 わかさ2010年7月号 わかさ2010年7月号

●2010.5.11.
ワールドカップに出場する日本代表選手23人が発表されました。
県内からは逗子にお住まいの岡田監督を始めとして、川崎フロンターレから3人、横浜Fマリノスから2人のほか、宮前区出身でイタリアで活躍している森本選手(向丘小学校、平中学校の方、おめでとうございます!)も出場するようです。
弱い、弱いと酷評される日本代表。1次リーグで対戦するデンマークのからは「全チームの中で日本が一番弱い」と言われる始末。ワールドカップでは底力を見せてほしいものです。がんばれ!

●2010.5.8.
連休明け3日間の診療。お痛み、歯が欠けるなど急患の患者様が多く、クリニックは大変な混雑となりました。
診療ではいびき・睡眠時無呼吸症候群の治療を希望して来院される患者様が多く、今日は長野や東京からも患者様が来院されました。遠方からのご来院、ありがとうございます。新幹線を利用するなど、遠方からいびき・睡眠時無呼吸症候群の治療のために来院される患者様に対しては、できる限り1回の来院で治療が終了するようにしています。お気軽にご相談いただければと思います。

●2010.5.5.

連休中は九州へ。定番の阿蘇山や湯布院だけでなく、熊本から車で2時間、さらに船で30分かけて「御所浦島」という人口2000人ほどの小さな離島を訪ねてきました。
この島は化石の島として有名で(といっても観光客は殆どいませんでしたが)、歩いている道にも化石が落ちているほど(ビックリ)。島の人は親切で、教えてもらいながらハンマーで石を叩くと、貝の化石が面白いほど採れました。島では日本最大級の肉食恐竜の化石も見つかったことがあるそうです。
島に関しては江の島、猿島くらいしか知らない私。御所浦島は新鮮で、島に住む人々の暮しを垣間見ることもでき、貴重な体験をしてきました。明日からの診療、がんばります。

 御所浦島 小さな島には公立の歯科診療所がありました

●2010.4.30.
ゴールデンウイーク中の診療は、通常通りの診療となります。30日(金)、1日(土)は診療をおこない、2日(日)から5日(祝)までは休診とさせていただきます。
今年のゴールデンウイークは曜日の並びがよいためか、患者様の中にも海外など遠方に行かれる方が多い感じがします。私はというと、九州に行ってきます。阿蘇、湯布院、そして小さな離島を訪ねてきます。

 高知・桂浜 桂浜・坂本龍馬像 龍馬人気で高知は大混雑となるようで…

●2010.4.28.
朝、中川駅を降りると鳥の鳴き声が…。
見上げるとツバメの巣があり、雛が鳴いていました。今年も中川駅にツバメがやってきました。南の国に巣立つ夏までの間、駅を利用する人々を和やかに、そして楽しませてくれそうです。

 中川駅の燕の巣 中川駅の燕の巣

●2010.4.26.
祝20万人!
都筑区の人口が今月20万人を突破したそうです。この15年で人口は2倍ほどに増加したそうで、横浜市の推計では2030年には25万人になるそうです。お隣の川崎市でも、武蔵小杉の再開発などで予想外の大幅な人口増加となっているそうです。
人口減少の時代に住む人が増え、賑やかになっていくのはうれしいことです。街の発展を願うばかりです。

●2010.4.22.
歯科助手を1名増員しました。
増員にあたっては、30名ほどの方から問い合わせや応募がありました。多くの方に関心を持って頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
残念ながらご縁がなかった方も、機会があればまた応募していただければと思います。時代を反映して、大学や短大を卒業したものの就職先が見つからない方もいました。
皆様がよい就職先を見つけられて、社会の一員としてご活躍されることを切に願っております。本当にありがとうございました。


●2010.4.19.
ヨーロッパの空港閉鎖のニュースをテレビで見ていたら、知り合いの歯科医師が出ていました(ビックリ)。空港閉鎖のため、帰国できなくなったことでした。
私も(末端ながら)所属する世界的なインプラントの研究団体が、スイスにて世界各国から4000人以上を集めて先週学会をおこない、日本からは150人以上の歯科医師らが参加しました。
学会では現在主流となっているチタン製ではなく、チタンとジルコニアの合金インプラント(ロキソリッド)の発表などがおこなわれ、盛会のうちに終了したとのこと。
今回の学会では、方々から参加のお誘いを受けました。いずれ参加できればと思います。

 ロキソリッド ストローマン・ロキソリッドインプラント


●2010.4.17.
私立歯科大学(歯学部)の2/3が定員割れ!こんなニュースが飛び込んできました。
日本の歯科大学は私立の定員が圧倒的に多く、国公立の定員は少数。その私立歯科大学の大半が定員割れをおこしました。1/3は定員の6割以下しか入学者がいませんでした。予想されたとはいえ、相変わらずの歯科大学の不人気ぶり。とても残念です。
歯科医院を取り巻く環境は厳しく、周囲でも閉院する歯科医院が相次いでいます。一部のマスメディアには「歯科医師の2割がワーキングプア」と報道される始末(とほほ…)。
人気はないようですが、私自身は仕事にやりがいがあり、歯科医師になってよかったと常々思っています。仕事は楽しく、今日も終電になりそうです(笑)。

●2010.4.16.
たまたまテレビをつけていたら、朝の情報番組で睡眠時無呼吸症候群が特集されていました。
番組では、治療器具「CPAP」が紹介されたほか、枕を変えることでいびきや睡眠時無呼吸症候群の症状がある程度改善されることが紹介されていました。
残念ながら歯科で取り扱う治療器具「スリープスプリント」は紹介されませんでしたが、いびきは命をも奪う怖い病気。放送によって、少しでも多くの方が睡眠時無呼吸症候群について知っていただければいいなぁと思います。

●2010.4.13.
インプラントセミナーを主催したメーカーの方が来院されました。貴重な情報を得ることができました。ありがとうございました。歯科メーカーの方のご来院は大歓迎です(もちろん患者様も大歓迎です)。
日曜日に大阪で開催されたセミナーでは、ヨーロッパインプラント学会(EAO)のデータが示され、それによると重度の歯周病でも適切に管理すれば、10年後でも92%の歯がもっているとのことでした。一方でインプラントは10年で95%以上がもつとされていますが、80~90%の医院もあることから、安易な抜歯によるインプラント治療に警鐘を鳴らしていました。
クリニックでは、歯周病が進んでいてもできる限り歯をもたせるようにさせていただいています。安易な抜歯には反対です。ただ、定期検診に来ていただけない患者様、タバコを吸われている患者様は経過が悪い傾向にあります。ご注意を。

 大阪の桜 大阪でも桜が奇麗に咲いていました

●2010.4.11.

インプラントセミナー参加のため大阪に行ってきました。
世界初のビル一体型の観覧車(確か都筑阪急が世界で2番目だと思います)で有名な梅田の「HEP FIVE」の横を通ると小さな神社が。「こんな繁華街のビルの谷間に…」などと思って見てみるとビックリ!
何とその神社の名前は歯神社。歯の神と呼ばれ、歯痛によく効く神社として厚い信仰があるそうです。思わずさい銭箱にお金を入れ、お参りしました。皆様の歯が健康でありますように。

 大阪梅田・HEP FIVE 歯神社 ヘップファイブと歯神社

●2010.4.10.
歯周病にかかると脳梗塞になる。こんな内容の研究発表が、15日に開催される日本脳卒中学会で発表されます。
広島大学脳神経内科が脳梗塞患者の血液を調べたところ、歯周病菌の量が明らかに多かったとのことです。歯周病菌は脳の血管をつまらせ、脳梗塞になるとされています。
歯周病と全身とのかかわりについては、様々なところで研究がおこなわれています。今後さらに解明されていくことでしょう。

●2010.4.8.
電車に乗ると、ご両親付き添いの中高生がちらほら。入学シーズンですね。微笑ましい姿です。
ここのところ「Pub Med漬け」です(笑)。パブメド(←こんな感じで表示されます)は、医学に関する研究論文のデータベースです。これが面白く(もちろん私にとっては…ですが)、様々な研究論文を読みあさっています。
代表的な研究論文で皆様にお役に立ちそうなものはHPに引用して記載、あるいはパンフレットにして来院された患者様にお渡しするようにしています。お役に立てれば幸いです。
研究論文のダウンロードは有料のところが多いのですが、日本歯周病学会、東京歯科大学など無料で公開しているところもあり、歯科おたく(笑)の私にとってはありがたく利用させて頂いています。

●2010.4.4.
インプラント治療に関するセミナーのため秋葉原に行ってきました。
今回の内容はインプラントのトラブル。「インプランプラントが抜け落ちた」、「インプラントが歯周病になった」などのトラブルの原因、その対処方法について学んできました。
セミナーだけでなく、学会誌、専門誌に出てくるのは成功症例ばかり。実はこのような情報は極めて少ないのが実情です。それだけに貴重な情報を得ることができました。
インプラントは10年で95%以上がもち、銀歯やさし歯に比べると極めて長持ちする治療方法です。しかしながら、どんなに上手な歯科医師がおこなってもトラブルはついてきます。学んだことは頭に入れて今後の診療に役立てていこうと思います。
来週は大阪で開催されるインプラントセミナーに参加してきます。

 秋葉原・UDX 近くではアイドルを応援する多くの男性が…、秋葉原らしい光景です

●2010.4.1.
はるばる信州・松本から患者様が来院されました。遠方からのご来院、本当にありがとうございます。
遠方と言えば、アメリカに国際電話をかけるはめに…。突然クレジットカードが使用できなくなったので調べてみると、615万円!の買い物をしていました。
歯科材料を659ドルで購入したものが、業者さんの手違いで65900ドルに変わっていました。気付かなければ大金を引き落とされていたわけで(限度額があるので大丈夫でしょうか?)、カードの怖さを知りました。
今までクレジットカードの利用明細を殆ど見ていなかった無防備の私。よい社会勉強になりました。

 レシート 659ドルが65900ドルに!

●2010.3.29.

祝!合格。
本日午後2時、歯科医師国家試験の合格発表がおこなわれ、人気ボーカルグループ・GReeeeNのメンバー・SOHさんが見事合格しました。メンバー4人のうち3人は昨年までに合格しており、これで全員が歯科医師になりました。
今年の歯科医師国家試験の合格率は69.5%。歯科医師過剰を背景に、試験は年々難しくなっており、歯科医師になるために6年間勉強し続けても、3割の人が不合格になる厳しい試験です。そのような中、音楽と両立させながら合格されたのは、本当に素晴らしいことだと思います。
4月から研修医として大学病院、あるいは大きな歯科医院での臨床研修が始まります。歯科医師としても大きく成長していってほしいなぁと思います。

 GReeeeN 素顔を見せるのはいつでしょうか?

●2010.3.28.
新しいマウスピース矯正「ストレートライン2by-1」の導入準備のため、東京国際フォーラムへ。
クリニックがマウスピース矯正を始めさせていただいた5年前は、日本には「アクアシステム」くらいしかありませんでしたが、今や10種類以上。適応範囲も広がり、100%近くの症例に対応できるようになりました。そして、「ストレートライン2by-1」の登場によって、矯正治療の治療期間が大幅に短縮されるようになります。
マウスピースを使用した矯正治療は驚くほど進化し続けています。これからも新しい技術を積極的に取り入れていこうと思います。

 タイカレーとシンハビール 帰りに近くの丸ビルでタイ料理を食べてきました

●2010.3.26.
いよいよ開幕です!
横浜ベイスターズは、大阪・京セラドームで阪神との試合となります。30日のホーム開幕戦では、県知事と市長がバッテリーを組んで始球式をおこなうそうで、神奈川県、横浜市あげての(?)応援となります。
目下2年連続最下位、オープン戦も最下位とあって、大方の予想は…(ご想像におまかせします)。関係者の発言も「上位を目指す」など控えめなものが多いようですが、がんばってほしいものです。

 ホッシー 横浜ベイスターズ

●2010.3.22.
連休中は熱海に行ってきました。温泉でゆっくり、のんびり。食べて、飲んで、そして読書して…。しっかり充電してきました。
診療のほか、新しく始めさせていただく治療の準備、健康保険の改正、セミナーへの参加等が続くため、次の休みは1ヶ月後となります。一つ一つ確実にこなしていこうと思います。

 温泉まんじゅう 温泉といえば…


●2010.3.20.
2日続いての歯科医師会の会議のため、私一人早退させていただきました。ご迷惑をおかけしました。
会議の場では尊敬する近隣で開業する先生から、歯周病と早産について色々と教えていただきました(とても勉強になりました)。
近年、歯周病が早産を引き起こすことが分かってきています。世界で初めて報告されたのは1996年。この研究では、歯周病の母親は低体重児を出産する危険が7.5倍!にもなったと報告しています。その後、世界各国で同様の報告が相次ぎ、日本でも2003年に初めて報告されました。
一方で予防に対する取り組みも始まっています。熊本県では、妊婦さん720人に歯磨き指導と歯石の除去をおこなったところ、低体重児の赤ちゃんが生まれる割合が7割!も減りました。
歯周病は早産だけでなく、心臓病、糖尿病など全身との関連も指摘されています。くれぐれも「たかが歯…」と思わずに、歯周病予防に努めてくださいね。

●2010.3.17.
3月に入ってから、ホワイトニングをされる方が非常に多くなっています。
「何でかな?」と思っていたら、卒業、入学、就職のシーズンなんですね。子供の入学式に向けてホワイトニングをされるお母様、会社に入る前にホワイトニングをされる学生の方など。皆様抜かりはないようです(笑)。
有名な「メラビアンの法則」によると、人の印象の55%は見た目で決まり、話し方、態度、声の大きさ等を大きく上回るとのこと。100万部を超えるベストセラーとなった、「人は見た目が9割」という本もありました。やはり見た目は大切なようです。

クリニックでは皆様の素敵な笑顔のお手伝いをさせていただきます。

 ホームホワイトニング ホームホワイトニング

●2010.3.14.
今日は休日。午前は金沢区の海の公園で潮干狩り。4~5月は混み合う砂浜も、水が冷たいこともあり空いていました。
砂をひとすくいすると、アサリが10個近くも!とれました。小さな貝は逃がし、大きい貝だけをバケツの中へ。1時間ほどでアサリはバケツいっぱいとなりました。
午後は私用で中目黒へ。ついでに野菜スイーツ専門店として名高い「パティスリー ポタジエ」でケーキを購入。そして横浜産の天然アサリと野菜ケーキを美味しくいただきました。食べる幸せを感じます。

 海の公園・潮干狩り 中目黒・パティスリーポタジエ どちらもオススメです!

●2010.3.13.
JR横須賀線・武蔵小杉駅が開業しました(祝!)。
クリニックへのアクセスは変わらず、埼玉・千葉方面から来院される患者様は、これまで通り渋谷経由のほうが便利なようです。
それにしても武蔵小杉の発展はすさまじいですね。59階建てのマンションを始めとする駅周辺の高層ビル群。一体いくつあるのでしょうか?新幹線や横須賀線の車窓から見る度に、街が発展していくのかがよくわかります。

●2010.3.12.
日頃インプラント治療をお受けになられる患者様には「できれば抜歯する前にインプラントにすると決めてください」とお話しさせていただいてます。
抜歯前にインプラント治療をすると言っていただけると、抜歯時に骨の状態を目で直接確認できるだけでなく、インプラントを入れやすくする処置(ソケットプリザベーション)もできます。
本日手術をされた患者様。始めからインプラント治療をするとお話しされていたため、抜歯時にソケットプリザベーションを実施。お陰で骨を移植するなど処置は必要なく、患者様にとって負担の軽い手術となりました。

 2か月前にソケットプリザベーションを実施 負担の軽いインプラント手術となりました

●2010.3.10.
鎌倉・鶴岡八幡宮でおきた樹齢1000年余りの大イチョウ倒壊。
多くの人に親しまれ、公暁による源実朝暗殺の場となり、その後の承久の乱、北条氏の執権政治のきっかけをつくったともいえる大イチョウ。幼少の頃から親しみをもって見ていただけに非常に残念です。

世の中は 常にもがもな 渚こぐ あまの小舟の 綱手かなしもす  鎌倉右大臣(源実朝)

古今和歌集にこんな歌があります。源実朝も「いつまでも変わらないでほしい」と願っていたようですが、やはり変わっていくものですね。大イチョウといえども…。

 鎌倉・鶴岡八幡宮 鎌倉・鶴岡八幡宮

●2010.3.7.
マウスピース矯正に関するセミナーに参加してきました。
マウスピースを使用した矯正治療は、従来のワイヤー(針金)を使用した矯正治療に比べると装置が目立たず、取り外しができ、歯磨きもしやすいという利点があります。以前はワイヤーを使用した矯正治療に比べると適応範囲が狭いという欠点がありましたが、現在ではそれも解消されています。
今回は殆どの症例を1年以内に終了させる最新のマウスピース矯正を中心に学んできました。このマウスピース矯正は4月から日本で始まる予定です。

 マウスピース矯正 マウスピース矯正

●2010.3.6.
土曜日の中川駅前歯科。多くの患者様で混み合いました。遠方から来院される患者様も多く、さいたま市、武蔵野市、横須賀市、三浦市からも来院。ありがとうございました。
診療終了後は、1階の中華料理店・丸信で腹ごしらえ。論文を調べたり、HPの原稿を書いたり…など、今日も終電近くまで仕事となりそうです。
明日は朝から夕方まで、矯正治療に関するセミナーに参加してきます。

●2010.3.5.
今日の午前はインプラント手術。手術前にCT撮影し、専用のソフトで分析。オトガイ孔という神経が通る穴があったため、これを避けるように下あごに2本のインプラントを入れました。
下あごにインプラント治療をするうえで最も問題となるのは「神経」です。インプラントが神経に当たってしまったら、神経麻痺などの問題がおきます。
ただ、手術前にCT撮影するなどして、しっかり診査をすれば、まずこのようなことはおきません。クリニックでは、インプラント手術の前に、必要に応じてCT撮影をおこなっています。安心、安全なインプラント治療を心がけています。

 コンピュータガイドシステム(SimPlant) 治療に必要な様々な情報を得ることができます

●2010.3.3.
今日は3月3日、雛祭り。明日、3月4日は…?
「酸蝕歯(さんしょくし)の日」だそうです。酸蝕歯は飲食物の酸、胃食道逆流症などの病気により、歯が溶けてしまう病気です。大手製薬メーカーの調査によると、日本人の6人に1人はかかっているとのことです。
診療をしていると、炭酸飲料、酢、柑橘類などの誤った摂取によって前歯が透けている方、奥歯のかみ合わせがへこんでしまった方などをみます。殆どの患者様が言われるまで気付かない、ちょっと怖い病気です。

●2010.3.1.
早いもので今日から3月。
毎年のことながら、この時期は引っ越す患者様が多くなります。ニューヨーク、ロンドン、ドバイ、名古屋、大阪、福岡など…。なかにはハワイに転勤という、うらやましい患者様も。
先日定期検診で来院された札幌に転勤になる患者様。「先生のところに通院して本当によかったです」と、うれしい言葉をかけていただきました。これからも、多くの患者様に喜ばれる歯科医院となるよう、精一杯がんばっていこうと思います。

●2010.2.25.
3時前に新羽のリサイクル会社の資材置き場で火災があり、その影響で1時間にわたりブルーラインが運転を見合わせとなりました。
グリーンラインに乗り換えて、隣駅のセンター北駅から歩いて来院された患者様。電車を諦め車で来院された患者様。来院できず、ご丁寧なキャンセルの電話をしていただいた患者様。本当にありがとうございました。
報道によると、今日は横浜で「春一番」が吹いたとのこと。火災のあった時間は最も風が強く、ブルーラインは煙による視界不良のために運転を見合わせたとのことでした。

●2010.2.24.
昨日は歯科医師会の理事会出席のため早退させていただきました。来月は歯科医師会の会議などのため、 3日ほど早退させていただきます。ご迷惑をおかけします。
毎年のことですが、学会や治療に関するセミナーへの参加は3月から多くなり、9~12月は毎週のように参加してきます。こちらは「公の仕事」ではないため、診療に支障をきたさぬよう、出来る限り日曜日、祝日に開催されるもののみに参加してきます。

●2010.2.21.
前日は深夜までみっちり仕事。今日は6時前に起きて越後湯沢のスキー場に行ってきました。越後湯沢へは東京から新幹線で90分。近いものです。
スキー場にはモーグルのような急斜面のコブのあるコース、スラロームのようにポールのおかれたコースもありましたが難しく、上村愛子選手や皆川賢太郎選手(そういえば越後湯沢出身でしたね)はすごいなぁと改めて感心させられます。
朝から夕方まで、ほとんど休みなしで滑ってきました。白銀の世界はきれいで、空気はおいしく、気持ち良く思いっきり楽しめました。明日からの診療、またがんばります。

 新潟・越後湯沢 越後湯沢のスキー場

●2010.2.17.
最近の診療。インプラント睡眠時無呼吸症候群の患者様が多くなっています。
今日のインプラント手術は上の奥歯。骨の量が少ないので骨を再生させる補助手術(GBR)を併用しておこないました。手術のほか、インプラントのさし歯の部分(上部構造)の装着も多くなっています。
睡眠時無呼吸症候群の患者様は、病医院、歯科医院からのご紹介の患者様のほか、ご紹介のない患者様も多くなっています。

アバットメント(土台)を装着 セラミックのさし歯を装着 インプラントの上部構造を装着

●2010.2.13.
オリンピックが始まりましたね!
横浜とバンクーバーは姉妹都市。横浜港とバンクーバー港は姉妹港。港、チャイナタウン、太平洋航路…など、横浜とバンクーバーは似た街なんですよね。横浜でバンクーバーらしいところといえば…。日本丸の横にあるトーテムポールですかねぇ。バンクーバー港から贈られたものだそうです。
今日も雑用が多く終電になりそうです。がんばります。

 横浜 横浜とバンクーバーは姉妹都市

●2010.2.10.
今日は終電モード。資料の作成等で帰宅は1時前後になりそうです。
ところで、いよいよバンクーバーオリンピックが始まりますね。17時間の時差がありますので、日本時間では深夜、もしくは午前中の競技となるそうです。
「バンクーバーの時間を知りたい!」という方に便利なツールを見つけました。よろしければクリック(JAL世界時計)してみてください。ダウンロードすると、バンクーバーの時間が画面上ですぐにわかります。

 JAL世界時計ウィジェット 選手と同じ時を刻む(?)ことができます

●2010.2.7.
TBS「報道特集NEXT」にて、中国で作製した銀歯やさし歯が取り上げられていました。
報道によると、中国製の銀歯やさし歯は製作費が日本の1/5~1/2と安価なことから急増しているとのこと。しかしながら、中には金属アレルギーの原因となりやすい「ニッケル」、発癌性があり日本での使用が禁止されている「ベリリウム」が入っている銀歯やさし歯もあり、問題となっているとのことでした。
クリニックでは中国製の銀歯やさし歯は一切使用していませんが、時々代理店からのダイレクトメールが届きます。しっかり管理ができていれば問題はないと思いますが、今後も使用する予定はありません。
もっとも、費用が安く品質も向上していることから、中国製の銀歯やさし歯は欧米では広く使用されています。日本でも取り扱う歯科医院は増えていくのではないかと思います。

●2010.2.5.
今月初めてのインプラント手術。下顎1本だけでしたので20分ほどで終了。8日には矯正用インプラントの手術を予定しています。
「矯正用インプラント?」と思われる方も少なくないかもしれません。実はインプラントは矯正治療にも使用されます。インプラントを支柱にして歯を動かしていきます。通常の矯正治療に比べると、治療期間を短くできる、難症例にも対応できるなどのメリットがあります。

 インプラント 下あごにインプラントを埋入

●2010.2.4.
今日は立春。暦のうえでは春ですが、春とは名ばかりで寒い日が続きますね。
来院されたお子さんと話をしていると、昨日は幼稚園や保育園にも鬼がやってきたようで。中には鬼が怖くて泣いてしまったというお子さんも。微笑ましく話を聞かせてもらいました。

●2010.2.2.
前日の雪のためか、朝からキャンセルの電話。今日は比較的空いたクリニックとなりました。
先日、ベビーベッドが古くなったので、新しいものに代えました。お母さんと一緒に来院される赤ちゃんに喜んでもらえる(?)と思います(おそらく)。
ベビーベッドを代えたといっても前のと同じデザイン。気付かれる方は殆どいないかもしれません。実は、スリッパ、キッズスペースの滑り台なども、同じデザインですが定期的に交換しています。

 
ベビーベッド 新しいベビーベッド

●2010.1.31.
今日は休み。つくし野のフィールドアスレチックへ。久しぶりに来てみると、アスレチックの大部分が新しいものになっていました。以前は腐っている木も多く、別の意味でもスリルのあるアスレチックだったのですが(笑)。いい運動になりました。
その後、アスレチック近くのケーキ屋ママン・ラトーナへ。半熟カステラ(←すっかり有名になりましたね)ではなく、他の洋菓子を購入。
夜は、非常勤で勤務している先生、大学の後輩のお祝いのため新宿へ。先月、日本矯正歯科学会の認定医に合格。認定医になるためには、数年にもわたる研修、学会での発表、試験などが求められます。矯正治療など色々な話をして帰ってきました。

 ママン・ラトーナ ママンラトーナ・つくし野本店

●2010.1.30.
1週間ほど前から胸に痛みが…。思い当たる節があったので、診療後に近くの整形外科へ。
レントゲン写真を撮影。診察の結果は「肋軟骨損傷」でした。肋骨骨折でなくて、ほっ。
先生によると骨折と同じくらい痛いとのこと。タレントの布川敏和さんのブログには、「咳をすると痛い~。 クシャミをすると 半端じゃなく痛い~。」との記載が。
そこまでは痛くはないのですが、咳をすると痛みがあります。健康のありがたみを深~く感じています。

●2010.1.27.
診療前、「8歳の子供が耳鼻科でテトラサイクリン系抗生物質を処方されたけど大丈夫ですか?」との電話での問い合わせ。
テトラサイクリン系抗生物質を母親が妊娠中、あるいは幼少期に服用すると、歯が変色してしまうことがあります。昔は変色の原因が分からなかったこと、風邪薬などとして頻繁に処方されていたため、今の40歳前後の方はこの抗生物質による歯の変色が高い頻度でみられます。
変色が気にならなければそのままでも問題はないのですが、歯の色が気になる場合はホワイトニングや審美歯科治療の対象となります。
ご参考になればと思い、さっそくテトラサイクリン系抗生物質と歯についてのページを作成させていただきました。

 変色歯テトラサイクリン

●2010.1.26.
睡眠時無呼吸症候群(SAS)について。
他院で作製したスリープスプリントが毎月のように壊れるので来院された患者様。原因は歯軋り。SASの患者様は歯軋りをしている割合が高く、歯軋りによって壊れることがあります。この場合は、スリープスプリントの種類を変えれば問題はありません。
スリープスプリントを装着しても、治ったかどうかが分からない患者様。この場合は簡易検査をおこなえばわかります。昨日来院された患者様は、スリープスプリントの装着により、睡眠中の呼吸停止と呼吸低下の回数が76%減少していました。
これまでに1000人近くの患者様を診させていただきました。お陰で教科書には書かれていないノウハウを蓄積することができました。多くの患者様から日々学ばせていただいています。

 スリープスプリントスリープスプリント

●2010.1.23.
年に数回、メールで「ウォーキングブリーチはやっていますか?」との問い合わせがあります。そこで、ご参考になればと思い、ウォーキングブリーチに関するページを作成しました。
ウォーキングブリーチは、歯の裏に穴を開けて薬剤を入れ、歯を白くしていくホワイトニング方法です。1本だけのホワイトニングに適している半面、効果が劣ること、神経のある歯には適応にならないこと、回数や手間がかかることから、現在では殆どおこなわれていません。クリニックでも現在はおこなっていません。
10数年前は他のホワイトニングがなく、健康保険適応だったため、時々ウォーキングブリーチをしていました。歯の裏に穴を開けて、せっせと薬剤を入れていました。その頃から比べると、ホワイトニングの技術は格段に進歩したなぁと思います。

●2010.1.19.
インプラントについて信じられないニュースが入ってきました。
愛知県の歯科医院が、抜けてしまったインプラントを他の患者さんに使い回していたとのこと。多い日は1日6本も使い回していたほか、使い回す予定のインプラントには人の組織片がついたままだったとのことです。言うまでもなく、人に再度使用するのは禁止されている行為です。
この歯科医院、安さを売り物に多くの患者さんを集め、これまでに2000人の患者さんに6000本のインプラントを埋入していたとか。恐ろしい話です。
このニュースから言える問題は、「医療は患者さんにはわからない」ことです。モラルに欠ける治療をされても、粗悪なインプラントを使用されても患者さんにはわかりません。そのため、クリニックではおこなっている治療、使用する材料などをホームページ等を通じて出来る限り公開するようにしています。これからも情報の公開、透明化に努めていきたいと思っています。

●2010.1.17.
今日は日曜日。江の島に行ってきました。
江の島近辺はしらす漁が盛んで、生しらす、釜あげしらすを扱った店が多くあります。漁のできる日であれば、朝に獲れたばかりの「しらす」を食べることもできます。久しぶりに、しらす丼(←美味しかったです!)を食べてきました。
昼過ぎから海岸へ。真冬ではありますが、潮風は気持ちよいものでした。江の島は子供の頃は海水浴や魚釣り(回遊してくる時間が合うと防波堤でイワシやアジがたくさん釣れます)、学生の頃はヨットやウインドサーフィンをした思い出の場所。懐かしさを覚えながら、のんびりした休日を過ごしてきました。

 江の島・西浜 散歩、サーフィン、貝殻拾い…。海っていいですね。

●2010.1.15.
2009年11月に厚生労働省の認可が下りた、新しいノンクラスプデンチャー「ルシトーンFRS」の取り扱いを始めさせていただきました。
ノンクラスプデンチャーは金属バネのない入れ歯で、見た目に優れるほか、従来の入れ歯に比べると薄い、軽い、割れにくいという特徴があります。
当クリニックではルシトーンFRSのほか、バルプラスト、エステショット、スマイルデンチャーなどのノンクラスプデンチャーを取り扱っています。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 従来の金属バネの入れ歯 ノンクラスプデンチャー 金属バネの入れ歯とノンクラスプデンチャー

●2010.1.11.
パシフィコ横浜で開催された歯科製品の見本市「横浜デンタルショー」に行ってきました。
地元で開催されるデンタルショーとあって、何人もの知り合い、出入りのメーカーの方に会いました。メーカーの方には色々とお土産を頂きました。ありがとうございます。
デンタルショーでは、新製品について説明を受けたり、使用感を試したりしてきました。いくつかの製品は購入し、クリニックでも今後使用していきます。

 横浜デンタルショー(みなとみらい) 10000人ほどが来場したそうです

●2010.1.8.
年末の話になりますが、文部科学省より12歳児の虫歯の本数が発表されました。それによると虫歯の本数は1.4本で、10年前の半分、20年前の3割まで減ったそうです。喜ばしい限りです。
虫歯の本数が減ったのは、予防意識の向上、歯磨き粉、洗口塗布などフッ素の普及、歯科医院で予防処置をおこなう人の増加等が挙げられます。
虫歯は食生活の工夫、自宅や歯科医院での予防処置により、かなりは防ぐことができます。欧米並みに、もっともっと虫歯が減ればと思います。

●2010.1.4.
明けましておめでとうございます。
昨年に続き、新潟でお正月を過ごしてきました。新潟は雪、雪、雪…。お陰で新雪のなか、スキーを楽しむことができました。
休みの間は歯科関係だけでなく、話題の「勝間本」(紅白の審査員をされていましたね)など10冊近くの本を読みあさったほか、クリニックのことを色々と考えてきました。
今年は9月で開業10年となります。これまで以上にクリニックの改革・改善をおこない、より満足していただける歯科医院づくりにまい進していきたいと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。クリニックは今日から始動です!

 越後湯沢の街並み 電車が終日運休するほどの大雪でした



院長コラム(2004年)(2005年)(2006年)(2007年)(2008年)(2009年)(2010年)(2011年)(2012年)(2013年)(2014年)(2015年)(2016年)(2017年)(2018年)(2019年)/(2020年)/(2021年)(2022年)(2023年)



院長コラム(2010年)
ホーム
コラム