院長コラム(2020年)
●2020.12.29.
本日で2020年の診療は終了しました。
1月16日の神奈川県で国内初の感染者、2月3日のダイヤモンドプリンセス号の横浜港着岸。今年は新型コロナウイルス感染症によって、日本中の人が大きな影響を受けました。
中川駅前歯科も影響を受けましたが、マスク、消毒液などの衛生用品は1月から在庫を積み増すなどしていたため、問題なく診療をおこなうことができました。
来院される患者様は4〜5月は1〜2割減少したものの、それ以外の月は前年を上回る方が来院されました。コロナ禍の中、多くの方に通院いただいただけでなく、数々の心温まる応援の言葉もいただきました。心から感謝申し上げます。
私自身は、家族以外の会食は2月以降は3人での2回の会食のみ。少し寂しい1年となりましたが、医療従事者として皆様に迷惑をかけないよう心がけています。
医院、歯科医師会における業務は、新型コロナウイルス感染症の影響もあってさらに忙しくなりました。休みはすっかり取れない身となりましたが、来年も全力で業務に取り組んでいこうと思います。1年間、ありがとうございました。

●2020.12.23.
今年も残すところあと僅かとなりました。年内は29日午前までの診療となります。
例年ですと、この時期はアメリカ、イギリス、中国など、世界各地から一時帰国された方の診療がありますが、今年は0件。少し違った年の瀬を迎えています。
8日にテレビに出演させていただいてから、100人以上の方に「テレビ見ましたよ!」と言われました。講演など人前でお話をさせていただくのは抵抗はないのですが、テレビは何度出演させていただいても苦手。少し照れくさく思います。汗
お子さんに「テレビに出ている偉い先生なんだから、口をっしっかり開けなさい!」と声がけするお母様もいましたが(笑)、私自身は全く偉くもないですし、これまで通り街の歯医者さんとしてお気軽に接していただけたらと思います。
中川駅前歯科の診療はあと6日。がんばります。

テレビ ザ!世界仰天ニュース

●2020.12.16.
サンデー毎日12月20日号の特集は「トラベルよりイートよりGoTo歯医者!」。
3月のニューヨークタイムズに端を発した「歯科医院に行くと感染する!」という一部の誤った報道は6月頃まで続きました。その間、歯科診療を通じた患者様への感染は日本でも、アメリカでも0件!報道とは真逆のことが起こりました。
5月頃からは「感染予防のために歯科医院に行こう!」という報道が増え始めました。これは、口内が汚れていると感染しやすいという研究論文が発表されてきていることが背景にあります。
感染予防のために、歯科医院に通院される患者様は増加しています。

 GoTo歯医者!

2020.12.10.
ザ!世界仰天ニュースでバーニングマウス症候群(舌痛症)が放送されてから、多くのお問い合わせをいただいています。
最も多いのは「バーニングマウス症候群に効く薬の名前を教えてほしい」とのお問い合わせですが、治療には様々な薬が使用され、治療方法も多岐にわたります。「舌の痛みに運動?」と思われるかもしれませんが、時には全身の運動療法をおこなうことさえあります。
専門の歯科医師等に受診し、診察、検査、治療をお受けになることをお勧めさせていただきます。
診察させていただくと、舌の痛みに5年、10年と悩まれている多くの患者様にお会いします。難治性のこともしばしばあり、あせらず腰を据えてじっくり治していくことが大切となります


●2020.12.6.
厚生労働省の非歯原性歯痛(歯が原因でない歯の痛み)、バーニングマウス症候群(舌の痛み)に関するオンライン研修会に参加しました。
研修会では虫歯を治療し、歯の神経の治療もおこなったにも関わらず痛みが改善しなかった症例、舌が痛く10施設以上の医療機関を受診した症例などが提示され、色々な面で勉強になりました。
明日からの1週間。医院は通常通り診療をおこなっていますが、私自身は行政、歯科医師会、医師会の会議が6つあり、不在の時間が多々あります。お手数ですが、私の診察は予約を取っていただけたらと思います。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。今年もあと少し。がんばります。

痛み 歯が原因でない歯の痛み

●2020.12.3.
日本小児歯科学会のオンラインシンポジウムを拝聴しました。テーマは白血病の歯科診療
白血病は「血液のがん」といわれ、年に1.4万人の方が発症します。抜歯や歯周病治療など、歯科診療をきっかけに病気がみつかることも、しばしばあります。
シンポジウムでは白血病の方の診療指針、医科との連携などについての発表がありました。当クリニックでも白血病の方の歯科診療をおこなっていますので、お気軽にご相談いただけたらと思います。
週末は厚生労働省主催、大阪府、滋賀県後援の非歯原性歯痛バーニングマウス症候群の研修会に参加します。バリバリの関西の歯科医師向け研修会ですが(笑)、ZOOMでの開催となったため参加させていただきます。

●2020.11.30.
管理栄養士がおこなう栄養相談に加えて、薬剤師による服薬相談を始めさせていただきました。
中川駅前歯科には管理栄養士、薬剤師が各2名在籍しています。栄養や食事のご相談だけでなく、薬の効果、飲み方、減薬、変更等についてのご相談をお受けします。
今秋に放送された薬剤師が活躍するドラマ、アンサング・シンデレラ。主人公の石原さとみさんのような薬剤師はいませんが、しっかり対応させていただきます。受診の際にお気軽にご相談いただけたらと思います。

●2020.11.27.
今朝の日本経済新聞。1面トップは「慶応大学と東京歯科大学が合併」の記事。
もともと慶應大学と東京歯科大学は仲が良く、日本で初めて凍結受精卵を用いての出産に成功したのも両大学の研究チームによるものでしたし、東京歯科大学が角膜移植の実績日本一となったのも慶應大学出身の先生によるもの。テレビに多数出演されている東京歯科大学の寺嶋教授は慶応大学出身。こういった実績は多数あります。
ここ10年ほどで医科と歯科が連携して治療をおこなうことが多くなったので、合併により医学部と歯学部の連携が進むことは良いことだと思います。歯科関係者の多くがビックリ!したニュースでした。

●2020.11.23.
連休中の2日間は日本口腔顔面痛学会に参加しました。学会と言っても今年はオンライン学会。パソコンからの参加です。
口や顔の痛みに関するこの学会。ここ2〜3年は神経障害性疼痛の治療薬に関する発表が多かったものの、今年は舌痛症慢性痛の運動療法や認知行動療法が初めて主題として取り上げられました。
日頃から舌痛症や口や顔面の慢性疼の患者様には運動してください、ちょっとした行動を変えてみてくださいと度々ご説明させていただいていますが、これらのことが学会の主題として取り上げられたことを、とても嬉しく思いました。
まだまだ知られていない病気ですが、痛みで困っている患者さんは非常に多くいます。少しでもお役に立てればと思います。

オンライン学会 オンライン学会

●2020.11.19.
感染者数の急増が連日大きく報じられています。
しかしながら、中川駅前歯科のある都筑区は、それほど感染者数は増加していません。人口当たりの陽性者数は、神奈川県の2/3、東京都の1/4ほど。人口21万人の都筑区で、これまでの陽性者数は164人。
ニュータウンのため街は広々として密集せず、クラスターが発生しやすい施設が少ないのも、陽性者数が少ない一因かと思います。電車も日中はかなり空いています。
歯科診療を通した患者様への感染は国内では0件となっていますが、中川駅前歯科では様々な感染予防対策をおこなっています。安心してご来院いただけたらと
思います。

中川駅 中川駅周辺も密にならず広々しています

●2020.11.15.
市営地下鉄4駅に掲示しているポスターを変更しました。
左のポスターは、感染者が急増、緊急事態宣言が発令され、多くの人から笑顔が失われた4月に掲示。少しでも多くの人に笑顔になって欲しい!という思いから作成させていただきました。
右は今回掲示したポスター。ウイルス感染予防にはお口のケアが大切ですので、その思いを伝えたく作成させていただきました。
感染者が急増していますが、かかりつけの歯科医院での健診、お口のケアは、これまで通りしていただけたらと思います。お口のケア、大切です!

マスクの下は笑顔  ウイルスは口から侵入 ポスター

●2020.11.13.
昨日は行政の方との会議、その後は歯科医師会の会議。コロナ禍とあって密にならず、一定の距離を保ち、マスク着用での会議。
今日は在宅医療研修会の運営スタッフのため、早退させていただきます。600人収容のホールで参加者は例年の半数、80人ほど。密にならず、一定の距離を保ち、マスク着用での研修会。
コロナで色々な変化がありますが、終息を願うばかりです。

2020.11.7.
診療後にリモートでテレビ番組の収録がおこなわれました。
会議や講演など人前で話すことには慣れていますが、収録は何度やっても苦手。どう考えてもイケメンでないので、なおさら苦手。歯科医師のせいか??何度も噛んでしまいました。汗
話は変わりますが、来週の土曜日は世界糖尿病デー。世界4.6憶人、増加を続ける糖尿病の予防、治療を喚起する日です。神奈川県庁も、小田原城も、大船観音も…、シンボルカラーのブルーにライトアップされます。
歯周病治療をおこなうと、糖尿病の症状が改善されます。少しだけですが、歯科からもお手伝いができればと思います。

世界糖尿病デー 14日は世界糖尿病デー

●2020.11.4.
あるテレビ関係の方から取材の申し込みがありました。2週間前から番組についての何度か打ち合わせ。今日も診療後に23時まで打ち合わせ。
何の番組かは言えないのですが(すみません)、歯と口の健康について取り上げていただけることは有難く、感謝の気持ちで一杯です。また、来院されている患者様にもご出演いただく予定です。患者様においても感謝の気持ちで一杯です。
後日に収録をおこない、12月に放送の予定です。

●2020.10.29.
人気ロックグループ、サカナアクションの山口さんが、群発頭痛であることを明らかにしました。
群発頭痛は「人類最強の痛み」とも言われ、1〜2年に一度、一定期間の激痛に襲われます。痛みの強さに耐えかねて自殺する方もおり、「自殺頭痛」とも言われています。
病気が知られていないため、医療機関を受診しても原因不明と診断されることもあります。頭痛との病名がついていますが、歯痛として症状が現れることがあり、最初に歯科医院に受診される方もいます。原因は不明、有効な治療はない病気ですが、原因が分かり、効果的な治療が見つかるのを願うばかりです。

2020.10.28.
今朝のテレビ朝日・羽鳥慎一モーニングショー。歯周病についての特集が、30分ほどかけて放送されました。
歯周病が認知症の原因になるだけでなく、全身にも様々な病気をもたらす。予防には毎日の歯みがきのほか、歯科医院での歯のクリーニングが重要。このような内容の放送でした。
歯周病の予防や治療は、認知症だけでなく、心臓病、肺炎の予防、糖尿病の症状改善などの効果があります。歯周病予防は大切です!


●2020.
10.24.
都筑区役所1階で、歯科医師会協力のもと「オーラルフレイル予防パネル展」が開催されました。
オーラルフレイルとは口の機能が衰えた状態をいい、放置しておくと要介護、寝たきり、死亡のリスクが高まります。県の調査では43%もの高齢者がオーラルフレイルになっています。
残念ながら気付かないうちに口の機能がどんどん衰え、要介護となる高齢の方は非常に多くいます。パネル展は啓発活動の一環としておこなわれました。
口の機能を強化することが、寝たきりを防ぎ、健康寿命を延ばします。当クリニックでも検査、治療をおこなっていますので、お気軽にご相談いただけたらと思います。

介護 お口の機能低下は介護、寝たきりのリスク増

●2020.10.18.
日曜日の朝、中川駅に到着すると、駅前で撮影が行われていました。駅周辺では、しばしばテレビドラマの撮影がおこなわれますが、芸能界に疎く、撮影している方がいつも誰だか分からない私。汗
家では集中しにくいので、今日は医院に籠って勉強。歯周病の再生治療についての論文を検索。いくつかの論文を読んでいると、犬の歯周病治療にもリグロスが使われているとのこと(ビックリ)。
リグロスは日本で開発された世界で初めての歯肉の組織を再生させる薬。犬にも劇的な効果がみられるようです。
秋は学びの季節。色々なことを学んでいければと思います。

犬 トイプードルにも効果が認められるそうです

●2020.10.14.
昨日は私ひとり早退して、都筑区三師会のWeb講演会に参加。
メディアでお馴染みの先生をお招きして、「インフルエンザ流行期における新型コロナウイルス感染症対策」についてご講演いただきました。感染予防対策について新たに知ることも多く、よい勉強になりました。
Web講演会には、医師、歯科医師、薬剤師など100人以上の先生方が参加。ご参加いただいた先生方には感謝しています。
春から準備してきたこの講演会ですが、無事終わりホッとしました。次回はWebではなく、皆が集まって講演会が開催できればなぁと思います。

講演会 講師の先生を囲んでパチリ!

●2020.10.9.
来週の金曜日から3日間、日本歯周病学会のWeb学会が開催されます。
今秋の学会では歯周病と糖尿病、肝臓病、大腸がんとの関連、歯科衛生士部門では栄養に関する発表が多いのが特徴かなと思います。
定期検診に来られた患者様から、「歯周病を放置すると認知症になるんですね!」と話しかけられました。ここ数日、テレビで放送されていますね。歯周病は糖尿病を悪化させたり、がんの原因になるだけでなく、認知症の原因になることもあるのです。
歯は全身の健康と関りがあるだけでなく、食べ物を美味しく食べるためにも必要です。いい歯で、素敵な味覚の秋を過ごしていきたいですね。

ブドウ 食欲の秋、味覚の秋ですね

●2020.10.4.
オンライン飲み会が流行っているとのこと。
画面の前でお酒を飲むなんて、つまらないのではと思いきや(古い人間です)、経験者の方に聞くとかなり楽しいそうで…。
秋の学会シーズンとなりました。春は中止となる学会が多かったものの、秋は中止となる学会は殆どなし(ほっ)。ただ、学会はオンラインばかり。少し物足りなさを感じます。
今朝、道を歩いていると金木犀の香りがしてきました。秋らしさを感じます。オンライン花盛りの昨今ですが、金木犀のほんのりした甘い匂いは、オンラインでは味わえない幸せを届けてくれます。
コロナの終息を願うばかりです。

キンモクセイ キンモクセイ

2020.10.1.
今日は私ひとり午前で早退させていただいて、昼から区役所で3歳児歯科健診。夕方からは歯科医師会の会議。
夜に1通のメール。前回のコラムとは別件で、ある歯科新製品のテストを中川駅前歯科でおこなうこととなりました。
こちらも何の製品かはナイショですが、2021年に販売される予定。製品開発に協力できることを嬉しく思います。


●2020.9.24.
メーカーの研究部門の方が、新製品開発のため来院されました。
極秘プロジェクトなので何の開発かはナイショですが、色々なメーカーの方から時々お声をかけていただきます(ありがとうございます)。
昼休みを使って、1時間ほど専門家としての意見を言わせていただきました。より良い製品の開発、そしてより良い医療に貢献できればと思います。
遠方と言えば、今日は宇都宮、さいたま、八王子、横須賀などからも患者様が来院されました。遠方からも来院される患者様が多い中川駅前歯科ですが、来院される患者様にはいつも感謝しています。ありがとうございます。

餃子 宇都宮といえば…

●2020.9.22.
4連休の最終日。皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は医院にこもって仕事。医院や歯科医師会の仕事、取材の原稿確認などなど。
取材といえば、少し前にあるテレビ番組の取材を受けましたが、あえなくボツに(残念)。お誘いをいただいたのは嬉しかったのですが、採用されたのは、私にはできない過激なコメントを寄せた外国人歯科医師。私には真面目なコメントでいきます。
連休中はみなとみらい、元町、中華街は多くの人!で賑わったようで…。特に元町はチャーミングセール(←27日までです!)をしていますからね。元気な横浜が戻ってきているようで何よりです。

●2020.9.18.
第4期横浜市障害者プランのパブリックコメントが始まりました。
このプランは、2021年からの6年間における、市の障害福祉施策の中長期的な計画です。市民の方々の意見、提案を広く受け付けて下さるようですので、思うところがありましたら、ぜひ声を上げていただけたらと思います(詳細はこちらです)。
横浜市で障害者手帳をおもちの方は17.1万人。障害をおもちのために大変な苦労をされている方は多くいます。より良いプランとなり、障害をおもちの方々が暮らしやすい横浜になればと思います。
私自身は微力ではありますが、障害をおもちの方々のお役に立てればと常々思っています。何かございましたら、お気軽にご相談いただけたらと思います。

障害者プラン
 パブコメは10月15日までです

2020.9.14.
新型コロナウイルス感染症の影響により、口腔外バキュームが飛ぶように、恐ろしいほど売れているとのこと。
口腔外バキュームは掃除機のような機器で、治療時に生じる粉塵や水しぶきを吸い取り、感染予防にも有効です。
この口腔外バキューム。国内最大の生産地は、中川駅前歯科のある都筑区です(少し自慢)。蛇足ですが、崎陽軒のシウマイも!亀屋万年堂のナボナも!都筑区で作られています。
話は戻って口腔外バキュームですが、中川駅前歯科では15台全ての診療台に設置しています。設置した当時は1000万円以上!もの費用がかかり、無駄な投資かな?とも思いましたが、今となっては重宝しています。

崎陽軒
 崎陽軒のシウマイ。美味しいですよね。

●2020.9.10.
今日は私ひとり11時に早退させていただきました。お昼から歯科医師会の会議と理事会、行政の方との会議と、3つの会議(ふぅ〜)。
夜は歯科医師の先生を対象とした新型コロナウイルス感染症に関わる講演会。最初に私が講師として少しお話しさせていただき、その後に歯科大学教授が講演。
教授は日本の歯科におけるコロナ対策の中心となっている先生。私の話は大したことはありませんが(すみません)、教授の話はとても参考になったと思います。
新型コロナ感染予防対策にはお口の健康維持が大切です。色々な面で勉強になりました。

2020.9.3.
新聞などで報道されていますが、コロナ禍で食生活や運動などの生活習慣の改善に取り組む人が増え、以前よりも健康になったと実感する人が多いとのこと。
中川駅前歯科でも、「自分の健康を見直してみました」とお話しされる患者様が多くいます。放置していた虫歯の治療を始めたり、インプラント治療を希望されたり…。
今日は上の奥歯のインプラント手術入。骨が少ないので副鼻腔を凹ませて、骨を入れ、2本のインプラントを入れさせていただきました。手術時間は30分ほど。
年内に治療は終わり、クリスマスケーキもおせち料理も、より美味しくいただけるようになります。

インプラント手術
 インプラント手術


●2020.9.1.
お陰様で本日、開院20年周年を迎えることができました。
2000年9月1日に中川駅前歯科クリニックは開院しました。20年の時を経てスタッフは3名から40名を超え、診療台は3台から15台へと増加しました。
この20年を支えてくださった地域の皆さま、医療機関、介護施設をはじめ、医院に関わる全ての方々に感謝申し上げます。
これからも皆様の歯とお口の健康を支えていければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

●2020.8.25.
9月12〜13日に日本乾癬学会の学術大会が開催されます。本来ならば福島で開催される予定でしたが、今年は残念ながらWebでの開催。
Webならではの取り組みとして、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)の患者様、ご家族を対象としたWebセミナーを開催、この分野の第1人者の先生方がご参加されます。ご興味のある方はぜひご参加ください。詳細はこちらのサイトになります。
掌蹠膿疱症は手足に膿ができる病気で、時として歩行が困難になったりもします。まだまだ知られておらず、病に苦しむ患者様が多くいます。治療は皮膚科、耳鼻咽喉科、整形外科、歯科が連携しておこなっています。
中川駅前歯科でも治療をおこなっていますので、お気軽にご相談いただけたらと思います。

掌蹠膿疱症

●2020.8.23.
日ごろはテレビを殆ど見ない私。見るのはNHKと海外放送局のニュース番組くらい(つまらない人間です)。
そんな私ですが、薬剤師の方に勧められて、病院で働く薬剤師が活躍する「アンサングシンデレラ」というドラマを見ています。
薬剤師が主人公とあって、薬剤師の知人はかなり見ているようで…(羨ましい!)。歯科医師が主人公のドラマは難しいですかね。
あらすじは、クラリスロマイシンをオレンジジュースで混ぜて飲んでいたために子供が薬を飲まなかった(薬が超!苦くなります)、抗生物質が原因でクロストリジウム・ディフィシル腸炎をおこした(歯科処方薬でもおきることがあります)など。
歯科の現場でもおきることが放送されており、興味深く見させていただいています。

薬剤師 アンサンングシンデレラ 病院薬剤師の処方箋

●2020.8.20.
区役所で歯科健診をさせていただきました。
感染拡大の影響により、4月から6月までは健診が中止。今日は久々の登板となりました。以前に比べると重装備で、消毒にも時間をかけての健診。すっかり風景が変わってしまいました。
健康維持、増進のために欠かせない歯科健診。次回は10月に担当させていただきます。

●2020.8.16.
13日から箱根で休暇を取らせていただきました。出歩くことはなく、医院業務のほか、歯科治療に関する専門書、論文を読むなどして過ごしてきました。
新たな知識を得ることは楽しくもあり、「学ぶほど、自分が無知であるか思い知らされる。より一層学びたくなる」(アインシュタイン)の言葉通り、もっともっと学ばなければと思いました。
患者様からの問い合わせのメールにも返信。10件ほどのお問い合わせをいただきました。コロナ禍となり、メールでのお問い合わせも増加傾向にあります。お気軽にお問い合わせいただけたらと思います。
先ほと横浜に帰り、今は医院で業務。明日からは診療。がんばります。

浜松 浜松では40℃!暑いですね

●2020.8.9.
医院は暦通りですが、私自身は今日からの8日間のうち6日間が休み。「日曜日2日+祝日+3日」です。
休みに備えて、医学専門書を10冊!購入(気合いは十分です)。全て合わせて〇万円(金額は内緒 笑)。ムダ遣いとならぬよう、せっせと読み込みます(読み終えるかな?)。
今年は歯科医師会の仕事がないので(回ってきそうな気も…)、例年以上に医院業務や学ぶ時間に費やす予定です(がんばります)。
前半は自宅、後半は箱根で過ごしてきます。ここ10年ほどは、夏季休暇やGWを箱根、軽井沢、熱海で過ごし、仕事や学びの時間とすることが多くなりました。出歩くことはないので感染とはほぼ無縁。しっかり充電してきます。

パソコン ワーケーションの形での休暇です

●2020.8.8.
お盆休みが始まりました。
今年はJRの予約が8割減、飛行機の予約が6割減。周囲の人に聞いても自宅でのんびり、近場のホテルで過ごすという人が多く、静かなお盆休みとなりそうです。
中川駅前歯科は暦通りの診療となります。お盆期間中もお診療をおこなっていますので、差し歯が外れた、急な歯のお痛み等にも対応していますので、お気軽にご相談いただけたらと思います。
いつもとは違う特別な夏。暑さ、感染に気を付けてお過ごしください。

●2020.8.4.
先ほど、大阪府の吉村知事が「イソジン(ポピドンヨード)が新型コロナウイルスに効果がある」と発表してから、イソジンが飛ぶように売れているとのこと。メルカリでは定価の5倍!で販売されているそうで…。汗
実はこの話、医療関係者の多くが知っている話で、治療前にイソジンでうがいをする歯科医院も多くあります。既にシンガポール国立大学などの研究にて、イソジンが新型コロナウイルスに効果があることが確認されています。ご興味がありましたら、こちらをご覧下さい。
私自身は2月からイソジンを患者様に度々お勧めしています。また、治療等で必要な患者様には処方させていただいています。お気軽にご相談いただけたらと思います。

イソジン イソジン

●2020.8.2.
昨日、梅雨明けが発表され、小学校では夏休みが始まり、高校野球の県大会も始まりました。ようやく夏らしくなってきましたね。
今日は今年2回目の土用の丑の日。この暑さを鰻を食べて乗り切りたいところですが、ご縁はなさそう…。代わりに朝からオンラインセミナーに参加。頭の栄養補給といったところでしょうか(笑)。
オンラインセミナーでは60人ほどの歯科医師が参加。感染予防、糖尿病認知症について学びました。歯科分野の学会やセミナーは、今はほぼオンラインのみ。これも「新しい生活様式」なのかなと思います。

鰻 今日は土用の丑の日

●2020.7.29.
長〜い梅雨が続いていますが、週末からは8月。早く梅雨が明けるといいですね。中川駅前歯科では、8月はお盆期間中も含めて通常通りの診療日となります。
スタッフは7月から10月までの間に、交代で夏季休暇を取らせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
世界中の人々が、いつもとはちょっと違う夏休み。私自身はお盆の時期に箱根で休暇を取らせていただきます。休暇と言っても医院の仕事をしたり、論文を読んだり…。半分仕事、半分休暇といったところです。代わり映えのしない休暇ですが、満喫してこようと思います。

●2020.7.24.
昨日コラムのオックスフォード大学に続き、ケンブリッジ大学で発表された研究論文も読んでみました。ご存知の方も多いかもしれませんが、両大学はイギリスでは東大、京大のような大学です。
口内の清潔度とコロナウイルス感染の重症度に関係あるか?」というこの論文。結論からいうと「関係あり」です。
重症の新型コロナウイルス感染症の患者さんの肺には口内細菌が多数見つかり、死亡リスクの増加には口内細菌や歯周病も関与する。口内を清潔、健康に保つことはリスクを下げる。
このような感じの論文でした。第2波へのお口の備え、大切です。

歯周病 口内細菌は肺へ

●2020.7.23.
4連休が始まりました。いかがお過ごしでしょうか?私は「ステイ クリニック」、医院にこもって仕事です。汗
オックスフォード大学では、世界各国のコロナ政策による規制の厳しさを「0(緩い)−100(厳しい)」で公表しています。22日現在では、日本27、イギリス67、アメリカ68、中国81。日本は台湾、ニュージーランドと並んで、世界で最も外出、休業などの制限が少ない国の一つとなっています。
コロナで色々と大変だなぁと思うこともありますが、このデータを見ると、世界の人々は日本以上に大変なのだと気付かされます。
規制が緩いのに感染者が少なく、4〜5月は世界で「ミステリー」と報道された日本。ミステリーが続けばと思いますが、医院では第2波への備えは十分おこなっています。

各国政策の比較 日本の規制は最も緩やか

●2020.7.18.
昨日、新型コロナウイルス感染症患者の増加に伴い、「神奈川県警戒アラート」が発動されました。
これに伴い、神奈川県では特措法第24条第9項に基づき、県民に「感染予防対策取組書」を掲示していない店舗等には行かないよう呼びかけています。
中川駅前歯科ではいち早く、6月2日(←開港記念日)に取組書を取得しています。そのほか、感染予防に対する様々な取り組みをおこなっていますので、ご安心いただけたらと思います。
ご参考までに、これまでに歯科診療を通した患者様への感染は日本では0件となっています。世界で最も感染者数の多いアメリカでも0件(←アメリカ疾病対策予防センターの報告書)となっています。

神奈川県感染予防取組書 感染予防対策取組書

●2020.7.15.
いよいよ来週から「Go Toトラベルキャンペーン」が始まります。
4月以降、行動範囲はほぼ自宅、歯科医院、会議室のみの私。旅行に行きたいなぁと思う今日この頃ですが、とても行く時間がないのが現実です(泣)。仕事、がんばります!
旅行ではないのですが、来週は横浜市庁舎で会議があります。6月末に移転が完了した32階建て!の新市庁舎。初めておじゃまします。
最新の会議室、高層フロアからはみなとみらいの夜景が一望…。勝手な想像をしています(笑)。ご近所ですが、ちょっとした旅行
を味わえそうです。もちろん会議は真面目に参加します。

新市庁舎 新市庁舎

●2020.7.9.
午前中は少し大きなインプラント手術。
骨の量が少ないので、副鼻腔を凹ませて、新たな骨を入れて、2本のインプラントを埋入。別の部位にもインプラントを1本。秋にはしっかり噛めるようになります。
午後は歯科医師会の会議のため関内へ。関内の街を歩くと、閉店した飲食店をちらほら見かけます。お世話になった蕎麦屋さんも…。今は関内だけでなく日本中が元気がないですが、早く元気!になったらと思います。
明日は医師会の会議のため早退。今月は歯科医師会、医師会、行政との会議が多く、早退も多くなります。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、より良い医療を築くための活動とご理解いただけたら嬉しく思います。

インプラント手術 インプラント手術

●2020.7.5.
国内の掌蹠膿疱症研究、治療の第1人者の先生方が、2年がかりで「掌蹠膿疱症コミュニティ」というサイトを作成、公開されました。海外を意識して英語併記しているところがスゴイ!
掌蹠膿疱症は手足の皮膚炎ですが、皮膚科、歯科、整形外科などが連携して治していく病気。殆ど知られていない病気ですが、サイトを通して多くの方に病気を知っていただけたらと思います。
このサイトに掲載されている全国13名の連携医に、私の名前も掲載されました。私の名前の上には大学教授の名前が…。少しプレッシャー。汗
これまで以上に、診療、研究に励みます。そうそう、当院の掌蹠膿疱症のページはこちらをご参照ください。

 掌蹠膿疱症コミュニティ

●2020.6.29.
梅雨入りしてから、毎日のように雨が続きますね。昨日は一日、自宅で論文や専門書を読んだり、オンライン講習を受講したり…。のんびり過ごしました。
歯科の世界でも、最近はオンラインがすっかり多くなりました。今週開催される顎関節学会はオンライン学会。歯周病学会やインプラント学会なども軒並みオンラインで学会を開催。
飛行機や新幹線を使っての移動がなく、宿泊費もかからないので良いという意見がある一方で、私自身はやはり生で発表を聞いたり、参加した先生方と話をしたいなぁという思いはあります(アナログ人間です)。
新しい生活様式には何かと慣れない面もありますが、楽しみを見つけながら生活をしています。

●2020.6.25.
昨日は早退させていただいて、歯科医師会の会議に参加。会議の多くは新型コロナウイルスの対応に費やされました。
県内のPCR検査の陽性率は、4月は10〜15%が多かったものの、6月は1〜2%と激減。25日現在で入院中の方は45人、療養中の方は15人となっており、こちらも激減。このまま終息に向かっていけば良いのですが…。
2週間ほど前に発表された米国の論文によると、イタリアやNYではマスク着用が義務付けられてから、感染者の減少が加速したとのこと。論文では、マスク着用は感染拡大防止に最も効果的であるとベタ褒め。マスク着用は必須のようです。
一方で問題となるのは食事のときで、マスクを外す食事時の対応、周囲への気遣いが感染拡大防止には重要となるようです。

マスクの着用は効果的! イタリア、NYではマスク着用義務化から感染者減少が加速

2020.6.20.
4月は通常の8割ほどだった来院される患者様も、5月は9割以上、6月はコロナ前の状態に戻りました。
遠方からの患者様も再び来院されるようになりました。今週は岩手、群馬、埼玉、千葉、静岡などから患者様が来院。遠方からのご来院、ありがとうございます。
中川駅前歯科では、引き続き感染予防に重点をおいて診療をおこなっていきます。キッズスペースが使えなかったり、換気により少し暑いことがあったり…。
ご不便、ご迷惑をおかけすることもありますが、ご理解、ご了承いただけたらと思います。

最前線の方々にエールを! #最前線にエールを何度でも

●2020.6.14.
ジョンズ・ホプキンス大学新型コロナウイルス感染症に関するオンライン講習を受講しました。
コロナに関する報道では、連日名前が報じられている同大学。36名のノーベル賞受賞者を輩出するなど、医学・公衆衛生の分野では世界で最も優れた大学の一つだと思います。
オンライン講習は講義と小テストを繰り返し、最後に大きな試験。テストでは「感染した父親は英語が話せない。娘に対して取るべき行動は?」など、アメリカならではの問題もあり、興味深く受けさせていただきました。
無事合格してサーティフィケートをいただきました(ほっ)。Withコロナの時代。歯科医学だけでなく、コロナについても学び続けていけたらと思います。

オンライン講習 オンライン講習

●2020.6.10.
3月から始まった歯科のオンライン診療。現在の普及率は僅か1%ほど。10府県では実施医療機関が0〜1施設(残念)。
歯科のオンライン診療は主に薬の処方となりますが、患者様に薬局の住所や電話番号を聞き、薬局に電話連絡、処方せん原本を郵送して…。診療報酬が少なく手間がかかるのが、普及を妨げている一因かなと思います。
中川駅前歯科では3月から始めさせていただいていますが、これまでに100回近くのオンライン診療をさせていただきました。少々大変な面もありますが、患者様のお役に立てたようで、始めてよかったと思っています。
メールでの相談もコロナ禍で増加傾向。多い日は7〜8件のご相談。こちらも患者様のお役に立てて何よりです。お気軽にご相談いただけたらと思います。

●2020.6.5.
今月17日までおこなわれる通常国会。
国会では、大臣、議員の先生方から、「手洗い、マスクと共に歯磨きも非常に重要」、「感染予防に口腔の管理を」、「歯科関係者には敬意を表します」など、歯科に対する発言。お口の健康に対する理解、歯科医療従事者への温かい言葉に感謝しています。
温かい言葉は、「頑張って下さい!」、「こんな大変な時にありがとうございます」など、来院された患者様からも度々いただきます。元気!もいただいています。
皆様にはいつも感謝しています。ありがとうございます。

自分のために みんなのために みんなのために

●2020.6.2.
研究者の間では世界的に有名な、京都大学の「ながはまスタディ」。睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関する研究論文が、European Respiratory Journalに掲載されました。
参加者7713人、世界第2の規模!でおこなわれたこの研究によると、生活習慣病の人がSASを発症するリスクは、肥満がない人で2倍ほど、肥満のある人は6〜8倍!に高まるとの結果。高血圧や糖尿病などの生活習慣病があるとSASの発症リスクが高まり、肥満があるとさらに発症リスクが高まることが明らかにされました。
SASの国内患者数は300万人。時として命を奪うこともある病気ですが、治療を受けている人はごく僅か。生活習慣病がある方はSASの可能性が高いので、検査をしてほしいなと思います。

●2020.5.29.
今朝の神奈川新聞、読売新聞、産経新聞。1面を使って、神奈川県歯科医師会から「受診自粛による健康悪化」を心配するメッセージが掲載されました。読まれた方も多かったと思います。
4月は通常の8割ほどだった来院される患者様も、5月は9割以上に。通常に近い状態に戻ってきた中川駅前歯科ですが、受診自粛の影響で歯の痛みや歯肉の腫れで来院される患者様は増加しています。
来週は歯と口の健康週間。コロナ対策も大切ですが、お口の健康維持も忘れずにしていただけたらと思います。

歯と口の健康週間 来週は歯と口の健康週間

2020.5.24.
コロナの影響により待合室が大変なことに…!
こぼれた消毒液の影響で、待合室の床のあちこちに白いシミができてしまいました。木材の材質の影響で、拭いても拭いても、シミはなかなかとれず。汗
先週、そして今日と、2週にわたって診療室をあちこち工事。その一環として床の材質を変えてみました。これなら消毒液も大丈夫(ほっ)。Withコロナの時代。期間限定の待合室です。

ありがとうございます ありがとうございます

●2020.5.21.
日本中の人の生活が一変したように、私自身も生活がすっかり変わりました。
参加予定の学会やセミナーは全て中止。楽しみにしていた九州での学会座長のお仕事もなくなりました(泣)。行政や歯科医師会の会議は中止かWeb会議。日々の行動は、ほぼ自宅と医院の往復のみ。
ヒマになるかなぁと思いきや、医院や歯科医師会のコロナ対応業務に追われ、以前よりも仕事は忙しくなっています(汗)。昨日も帰りは終電…。
話は変わりますが、時々お褒めのお言葉をいただく(ありがとうございます)医院の新型コロナウイルス感染症のページ京都大学の山中伸弥教授をお手本に、せっせと更新できたらと思っています。
山中教授には遠く、遠く及びませんが、歯科からも正しい情報の発信ができればと思っております。多くの方にご覧いただいているようです。ありがとうございます。

2020.5.15.
1ヶ月ほど前に中川駅に掲示させていただいた「コロナに負けずにがんばりましょう!」というポスター。多くの方から温かいコメントをいただきました。ありがとうございます。
今月の市営地下鉄沿線新聞には、「思わず立ち止まって(カメラの)シャッター。和やかになった」とのコメントが掲載。掲載にビックリしたのと同時にありがたく、そして嬉しく思いました。地下鉄の各駅改札に置いてありますので、よろしければご覧ください。
学校に行ったり、飲み会に参加したり、旅行に出かけたり…。今は大変な思いをされている方が多いかと思いますが、そのような日が来るのを楽しみに、皆で力を合わせてこの困難を乗り切れたらと思います。

新聞 横浜市営地下鉄沿線新聞

●2020.5.10.
連休明けの中川駅前歯科。
4月は通常の8割だった来院される患者様も9割となり、多くの患者様が来院されました。と言っても、「密」にならない診療体制となっていますので、ご安心ください。
5月1日に開催された国の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の資料を拝見すると、「社会的距離政策をとり、感染者数の増加、減少を繰り返しながら、2022年中ごろに集団免疫を獲得できる」と記載されています。終息までにあと2年ですか…。長い期間がかかることもあり、連休中に医院を少し改装しました。さらに感染予防対策が進んだと思います。
感染リスクが高いと誤報された歯科ですが、日本でも、アメリカでも歯科診療を通しての患者様への感染は0件となっています。安心して通院していただけたらと思います。

全ての人に感謝! 全ての人に感謝!

2020.5.4.
緊急事態宣言が5月末まで延長されることとなりました。
この1ヶ月間、中川駅前歯科では勤務スタッフを1割減らして診療。休診という考えもありましたが、歯科は身体の健康維持、増進に欠かせないことから、診療をさせていただきました。
来院される患者様は通常の8割。自主的に診療を制限される患者様がいる一方で、歯の痛み、歯肉の腫れなどで来院される患者様も多く、診療を続けてよかったと思っています。
中には「歯科でコロナに感染する」との理由で診療を中断される患者様もいましたが、日本だけでなく、感染者数が世界最多のアメリカでも、歯科診療を通しての患者様への感染は0件となっています。歯科診療は感染予防に有効です。
中川駅前歯科では、5月も引き続き診療をさせていただきます。1月から感染拡大を見越して、最悪の場合は都市封鎖になることも想定して、情報収集、資材の確保等の準備をおこなってきました。
診療体制は万全です。お気軽にご来院いただけたらと思います。

だいじょうぶ。未来は元気だよ。 だいじょうぶ。未来は元気だよ。 クリックでサイトへ!

●2020.4.28.
中川駅などにポスターを掲示してから、温かい言葉をたくさんいただきました。協力して下さった方々も含めて、本当にありがとうございます。
このポスターは、地域の方々に少しでも笑顔で、元気になっていただければという思いで作成、掲示しました。関係者の方にお聞きすると、スマートフォンで写真を撮られる方も多いとのこと。撮影して、友人や知人にたくさんの笑顔と元気を発信していただけらと思います。
今は日本中の人が大変な思いをしていますが、皆で力を合わせて、この困難を乗り切ることができたらと思います。

マスクの下は笑顔 皆が笑顔で元気になれますように

●2020.4.24.
47期連続No.1のビジネス誌・プレジデント。
本日販売号の特集は、感染症リスクが89.8%減!あなたと家族の命を救う「コロナに負けない!免疫力&歯みがき入門」。
巻頭は「新型コロナウイルス感染症が恐れられているが、あらゆる細菌やウイルス感染を防ぐうえで「口腔内の清潔」は非常に重要だ」との言葉。
このことについては、歯科学会も同様のことを提言しているほか、来院される患者様には度々お話しさせていただいています。
ウイルスは口から入ってきます。口が汚れているとウイルスは体内に入りやすく、感染しやすくなります。感染予防のためには、毎日の歯みがきや歯科医院での歯周病治療、歯のクリーニングなどの「水際対策」が重要となります。
命を守るためにも、お口のケアをお忘れなくしていただけたらと思います。

プレジデント プレジデント

●2020.4.21.
今朝のフジテレビ・とくダネ!
「親知らずが痛いのに診療は5月6日以降になった。歯科でも医療崩壊が起きつつある」との放送。
現在、ほぼ全ての歯科大学病院、一部の歯科医院では診療を制限。中川駅前歯科にも、「予約を取り歯科大学病院に受診したら受付で断られた。次の予約は6月末。歯が痛いので何とかしてほしい」という患者様が来院。困っている患者様は多くいるのではないかと思います。
歯科の世界においてもマスク、消毒液などの不足で困っている歯科医院が増えてきました。診療制限、品不足。少しづつ医療崩壊が進んでいます。

●2020.4.14.
朝のNHKニュース「おはよう日本」に、タレントの堀ちえみさんが出演されていました。
堀ちえみさんは昨年2月にステージ4の舌がんと診断され、11時間をかけて舌の6割を切除し、太ももの一部を移植する手術を受けられました。
放送によると、堀さんの告白から医療機関に受診される方が増え、舌がんが見つかることが多くなったとのこと。中川駅前歯科でも何名かの方から舌がんが見つかっています。
命は大切です。舌の違和感や痛みがあるようでしたら、早めに受診していただけたらと思います。

ニュース 舌がんは増加しています

●2020.4.12.
特措法に基づく緊急事態宣言が7日に発令されました。
歯科医療機関は健康を維持するうえで必要として診療が認められており、中川駅前歯科でも感染予防に細心の注意を払いながら診療をおこなっています。
一部の歯科大学病院や歯科医院では、休診や診療制限をしています。この影響により、歯が痛いのに休診だった、診療を断られた等の理由で、既に何人かの患者様が来院されています。医療崩壊にならなければよいのですが…。
日本歯科医学会連合によると、お口の健康管理はウイルス感染への水際対策として重要で、不潔な口内環境は全身の免疫力を弱め、肺炎のリスクを高めるとのこと。
ウイルスへの不安や恐怖、日々の生活維持に目が向きがちですが、ウイルスは口から入ってきます。お口の健康管理をしっかりおこない、ウイルスに負けない口内環境を整えていただけたらと思います。水際対策が重要です。

ウイルスは口からやってきます ウイルスは口から入ってきます

●2020.4.8.
今日は私ひとり診療を早めに終わらせていただいて、歯科医師会の会議に参加。
歯科医師会では昨夏から緊急時に備えてWeb会議を準備、実施。まさか!という事態になっていますが、ここ最近はWeb会議がすっかり多くなりました。
Web会議は会議室とそん色なくできますが、やはり皆と顔を合わせて会議をしたいと思います。アナログ人間です。
0時過ぎ、中川駅から地下鉄に乗ると、車両は私ひとり。以前はこの時間帯になると、赤ら顔した気持ちよさそうな方が乗っていましたが(少し幸せをいただきました)、今は全く見かけなくなりました。早く終息すればと思います。

●2020.4.5.
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、厚生労働省では臨時・特例的対応としてオンライン診療を保険適応としました。
現時点ではかなり限定されているものの、新幹線や飛行機などを利用して来院される患者様が多いことから、中川駅前歯科でも導入させていただきました。
先日も岩手、福島から患者様が来院。新幹線はガラガラとのことでしたが、大変だったと思います。本当にありがとうございます!
残念ながら感染拡大が続いていますが、中川駅前歯科では一般的な感染症対策だけでなく、世界最高水準のクラスB滅菌器口腔外バキュームの使用など、様々な感染症対策をおこない診療をおこなっています。ご心配な点等がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。コロナに負けず、頑張りましょう!

2020.4.1.
来院される患者様増加のためスタッフを増員。在籍スタッフは歯科医師16名、薬剤師2名、歯科医衛生士21名、管理栄養士2名他となりました。
増員によって、ご迷惑をおかけしていた定期検診の予約が取りやすくなるほか、治療の予約も取りやすくなります。
また、高度な治療にも対応できるように矯正歯科、インプラント、ドライマウス等の認定医が在籍しているほか、ホワイトニングコーディネーターも在籍しています。ご要望等がありましたら、お気軽にお申し付け下さい。
今日から2020年度の診療がスタートします。新年度もどうぞよろしくお願い致します。

桜 桜が満開ですね

●2020.3.29.
神奈川県が「がんばれコロナファイターズ」のステッカーを作成しました。
新型コロナウイルス感染症の治療にあたる医療従事者の方々を応援するのが目的とのこと。関係者の方々には頭が下がります。
感染症は病気との闘いであると同時に、不安や差別との闘いでもあります。不安や恐れから色々なことに振り回されたり、ウイルス感染に関わる人への差別や偏見、嫌悪。
残念ながら県内で
も医療従事者家族の託児所受け入れ拒否、登校や出勤停止などがおきました。また、充足しているのに行列ができたり…。このようなことがなくなればと思います。

がんばれ!!コロナファイターズ がんばれ!!コロナファイターズ

●2020.3.25.
ご多分に漏れず、3月は歯科の世界でも学会やセミナーのほぼ全てが開催中止に(残念)。
このような時期なので、外部からいわゆる「カリスマ」と呼ばれる歯科衛生士さんを講師に招き、院内でセミナーを開催しました。歯科医療も日々変化、進歩していますので、学び続けていくことが大切かなと思います。
新年度からは少しずつ学会やセミナーが再開されてくるかと思います。今後も積極的に学会やセミナーに参加していき、新しい知識、技術を学んでいければと思います。

院内セミナー 院内セミナー

●2020.3.23.
昨日は久々の休み。学会やセミナーを除くと、昨夏以来の遠出となりました。といっても近場の伊豆ですが…。
店先には水揚げ日本一の金目鯛、そして特産のニューサマーオレンジやワサビが並び…。伊豆らしさ、春らしさを感じました。美味しいものを食べ、温泉に入り、1日ですが久々の休暇を満喫してきました(ほっ)。
今朝は熱海から出勤。7時過ぎの新幹線に乗り、8時前には診療所に到着。今週も頑張ります!

熱海駅 熱海駅

●2020.3.19.
歯科医師国家試験の合格発表がありました。今年の合格率は65%。ここ最近の合格率は63〜65%で推移しており、3人に1人が不合格。厳しい状況となっています。
母校は29歯科大学の中ではトップの合格率。ここ10年でトップが8回となっており、私とは異なり後輩は優秀です。 汗
少し前の話ですが、歯科大学の教授と食事をする機会がありました。教授は合格率を上げるために大量の留年生を生み、治療では全く必要のない難問を試験に出している状況はおかしい!と話していました。全くの同感です。
6年間学び続けても歯科医師になれない。このような現状が変わればと思います。

●2020.3.16.
テレビ、新聞は新型コロナウイルスの報道一色。そのようななか、大変有難いことにメディアの方からお声がかかりました。歯科に関することを記事にしたいとのこと。
記者の方が来院されて、30分ほどの歯科に関する取材を受けました。何についての取材かはナイショです(笑)。
新聞に記事として掲載されるのは、新型コロナウイルス感染が収束する頃でしょうか?お蔵入りにならなければ…と思います。汗

取材を受けました 取材を受けました

●2020.3.10.
3月2日から始まった小中高校の臨時休校。横浜市では13日までとしていた臨時休校が、24日まで延長されることとなりました。
突然の臨時休校により、歯の定期検診矯正治療のご相談のために来院されるお子さんが増加しています。「ヒマです…」と話すお子さんも多く、気分転換や健康増進を兼ねての受診が多いようです。
歯は大切です。お気軽にご来院下さい。

休校 休校でお子さんの来院が増加

●2020.3.8.
3月8日は、国連が定めた国際女性デー。国連によると、今年のテーマは「I am Generation Equality: Realizing Women’s Rights」。
ジェンダーギャップ指数は、日本は世界153カ国のうち121位。労働条件、収入、管理職や専門職の比率等において日本は男女格差が極めて大きく、先進国だけでなく、インドや中国よりも男女格差が大きい国となっています。
中川駅前歯科では、SDGsへの取り組みを通してジェンダー平等と女性のエンパワーメントに取り組んでいます。とても小さなことですが、一人ひとりが取り組んでいくことで、社会が変わっていけばと思います。

GENERATION EQUALITY 国際女性デー

●2020.3.4.
「新型コロナウイルスが心配だから」と予約をキャンセルされる患者様がちらほら。来院される患者様の1〜2%ほどでしょうか。
一方で、ウイルス感染予防、在宅勤務、休校、身体の健康は歯からとの理由で来院される患者様もいます。「ウイルス感染予防に…」というご意見はもっともで、歯科医院での歯のクリーニングにより口内を清潔にすることは、風邪やインフルエンザの予防につながることが知られています。
手洗いやマスクを購入されるのも大切かと思いますが、歯とお口の健康も忘れずにいただけたらと思います。

歯のクリーニング お口の健康は感染予防に直結

●2020.2.29.
新型コロナウイルスのため、3月に参加予定の学会、セミナーは全て、行政や歯科医師会の会議は半数が中止になりました。
そのような中、カリスマ歯科衛生士の沢口由美子先生をお招きして、医内でセミナーを開催。セミナーでは、歯ブラシや歯間ブラシ、洗口液などをテーマに講義をしていただきました。歯ブラシといっても奥が深く、勉強になりました。
沢口先生からは、歯科的な内容だけでなく、プロフェッショナルとしての在り方も学びました。これからもスタッフ皆が研鑽に務め、より良い歯科医療をご提供できればと思います。

院内セミナー 院内セミナー

●2020.2.24.
連休中は慢性疼痛の研修会に参加してきました。
製薬会社の国際疼痛学会を通じた寄附により開催された研修会。ありがたいことに参加費は無料。受講者50人の中には、医科大学や歯科大学の教授など、慢性疼痛を専門とする大学関係者が半数近く。何だかすごい!研修会。
慢性疼痛の治療方法について、17名の講師の先生による、2日間で15時間の研修。ここは予備校?と思えるようなタイトなスケジュールでしたが、多くのことを学ぶことができた2日間となりました。
話は変わりますが、帰りに千代田線に乗ると、乃木坂駅の発車メロディーは「君の名は希望」でした。確か川崎駅は坂本九さんの「上を向いて歩こう」。ご当地メロディが少しづつ増えていますが、いいなと思います。

乃木坂駅 乃木坂駅

●2020.2.22.
新年度に向けたスタッフの募集は終了しました。多くの方にご応募いただき、心から感謝申し上げます。
今回は歯科衛生士を中心に増員され、4月からスタッフ数は45名ほどとなります。在籍歯科衛生士は20名を超え、定期検診を中心とした予約の取りにくさは改善されるかと思います。
これまで来院される患者様の増加にあわせてスタッフ数を増加させてきましたが、混雑により予約が取りにくくなることがあり、度々ご迷惑をおかけしてきました。今回の増員によって、当分の間は大丈夫かと思います。
医療の世界は、コンプライアンスからアドヒアランスの時代となりました。スタッフが増えても、できる限り患者様のご意見を尊重した診療をおこなっていければと思います。これからもどうぞよろしくお願い致します。

●2020.2.19.
新型コロナウイルス。横浜でも…。
行政の方々は対応に追われ(大変なようです)、一部の病院には心配になった方々がつめかけ、医師会の先生方はダイヤモンド・プリンセスの船内で診察(頭が下がります)、歯科医師会は対応を協議。横浜市大病院や横浜労災病院など、病院と診療所との医療連携に関わる懇親会は相次いで中止に。
出勤時にドラックストアの前を通ると、開店前にマスクを買い求める多くの方々の行列。早く終息することを願うばかりです。

●2020.2.15.
昨日はバレンタインデーでしたが、歯科医師会は真面目に研修会を開催(笑)。
皮膚科の教授を講師として、金属アレルギー掌蹠膿疱症扁平苔癬ラテックス・フルーツ症候群についての講演がされました。
これらの病気は歯科と深い関りがあり、歯科治療が原因で発症する一方で、歯科治療により治ることもあります。皮膚科単独ではなく、皮膚の病気も歯科との連携で治す時代となりました。
1時間半の講演でしたが、興味深く聴講させていただきました。医科歯科連携、これからも深めてまいります。

●2020.2.14.
新型コロナウイルスの感染拡大。この影響で歯科医院で使用するマスク、消毒液、手袋が大幅に不足しています。
2月初めにはマスクの販売が一切なくなり、先週からは消毒液販売の大幅遅延、手袋の購入制限が始まりました。
一部メディアで「歯科医院も大変!仕事にならない」などと報道されていますが、中川駅前歯科ではマスク、消毒液、手袋の在庫は十分にあり、診療ができる体制は整っています。ご安心いただけたらと思います。

●2020.2.9.
ジャーナリストの金子稚子さんを講師として、ACPについての講演会が都筑区役所で開催されました。
命の危険が迫った状態になると、7割の方が医療、ケアなどを自分で決めることができなくなります。ACP(アドバンス・ケア・プランニング)は人生会議と訳され、将来の医療、ケアについてを、事前に家族、親しい人、医療スタッフらと話し合い、共有することをいいます。講演を拝聴して、緩和ケア等を通して、歯科医師もお手伝いできることがあると実感しました。
講演会では、僭越ながら司会をさせていただきました。多くの市民の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。

講演会 講演会

●2020.2.4.
横浜市医師会が主催する、医療的ケア児、重症心身障害児に関する会合に参加させていただきました。会合では、県立こども医療センターの先生らから、現状報告などがされました。
少し前の話になりますが、タナトフォリック骨異形成症(TD)のお子さんにお会いする機会がありました。TDは国内患者数100人の難病。人工呼吸器を使用している8歳の女の子。身長は0歳児ほど。定期的に歯科健診を受け、歯石も取っているとのこと。
障害をもつお子さんは、歯科受診率が極めて低いのが現状。そのような現状が変わっていけばと思います。

●2020.2.1.
4月に改定される保険診療の概要が、厚生労働省から発表されました。
それによると、保険でできるセラミック治療の対象歯が拡大。患者様にとっては吉報!となりました。
今回の改定は、お口ポカンなどの小児の口腔機能発達不全症高齢者の口腔機能低下症の治療が大きく拡大されたのが特徴となりました。
虫歯や歯周病の治療だけでなく、食べる、話す、飲み込むといった口の機能を治療する。歯科医療はその様な方向に向かっています。

指しゃぶり 指しゃぶりにも要注意!

●2020.1.29.
中国・武漢を中心に感染が拡大している新型コロナウイルス。感染拡大が止まりません。
武漢といえば、地理の授業で「中国三大鉄鋼コンビナートは鞍山、武漢、包頭」と習った都市(今でも習うのでしょうか?)。高校では中国語読みの「ウーハン」でしたが、放送では「ぶかん」と日本語読み(少し違和感)。
さておき、今はハイテク産業が集積し、ホンダ、日産などの日系企業も進出。現地に赴任されている方々も、今朝から順次帰国できるようで何よりです。
訪日旅行者の急減、マスクが飛ぶように売れるなど、日本にも大きな影響を及ぼしていますが、早く終息すればと思います。

●2020.1.26.
国立東京医療センターで開催されたユマニチュードの研修会に参加してきました。
ユマニチュードは認知症の方を主とするケア技法。「魔法のケア」として、テレビ、週刊誌で度々紹介されているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
認知症で話が通じないから寝たきりにさせ、チューブで栄養補給、押さえつけての診察といったことが、ユマニチュードにより、起き上がることができ、口から食べることができ、スムーズな診察ができる。日本では2012年に国立東京医療センターで始められ、2019年に学会が設立されるなど広がりをみせています。
研修会ではユマニチュードの考え、技法について、朝9時から9時間、みっちり学んできました。認知症の患者さんは600万人。学んだことを日々の診療でも生かせればと思います。

ユマニチュード 歯科専門誌でも特集が組まれています

●2020.1.23.
昨夜は歯科医師会の会議。会議が終わり外を歩くと、記録的暖冬といえども夜は寒い。冬ですね。
暖冬の影響で野菜は安く、スキー場の積雪量は例年の半分以下。3月にはスキー場が閉鎖になりそうな状態。寒いといえども、例年通りの冬に戻ってほしいなと思います。
暖冬の影響か、今朝の通勤途中に梅の花が咲いているのを見つけました。「梅 一輪 一輪ほどの 暖かさ(服部嵐雪)」といっ
たところでしょうか。

●2020.1.19.
昨日は歯科大学教授をお招きして、医師、歯科医師、薬剤師ら70人参加のもと、顎骨壊死の研修会が開催されました。
骨粗しょう症、がん治療で使用する薬の副作用により、日本では年1500人以上が発症する顎骨壊死。研修会では顎骨壊死の現状、治療方法のほか、ドイツやカナダでは歯科医院で歯のクリーニングをおこなうことにより、発生数をほぼ0にしたことが示されました。歯のクリーニング、大切です!
研修会では僭越ながら座長を務めさせていただきましたが、盛況のうち研修会は終わりました(ホッ)。
今日は慶應義塾大学病院にて慢性疼痛の研修会。こちらは聴講する立場として参加。聴く立場は気楽でいいものです(笑)。しっかり学んできました。来週末は国立東京医療センターで開催される研修会に参加してきます。

セミナーテキスト 慶応大学での研修会

●2020.1.16.
高級食パン専門店、銀座に志かわ 横浜中川駅前店がオープンします。
朝10時から営業、事前予約も可能ですので、「美味しい食パンを!」という方は、診療の際にお立ち寄りいただけたらと思います。当院のすぐそばです。
行列ができるパン屋さんになるのですかね。18日オープンです。

に志かわ 横浜中川駅前店

●2020.1.12.
みなとみらい・パシフィコ横浜で開催されている、横浜デンタルショーに参加してきました。
デンタルショーは歯科材料、機器の見本市。様々な製品を手に取ったり、試してみたり…。歯科オタクの私にとっては、ディズニーランド以上に楽しい場です(笑)。いくつかの新製品は医院に導入させていただきます。
会場では50人ほどの知人に会いました。たくさんの知人に会うのは横浜開催ならではです。メーカーの方に新年のご挨拶をしたり、歯科大学の先輩や近所の先生に偶然会ったり…。これもまたデンタルショーの楽しみの一つです。
2日間で1万人ほどの歯科関係者が来場する横浜デンタルショー。明日は運営スタッフとして参加してきます。

横浜デンタルショー 横浜デンタルショー

●2020.1.8.
口腔機能発達不全症という小児の病気があります。
食べる、話すといった口の機能が十分に発達しない病気で、診療をおこなっていると、非常に多くのお子さんがこの病気に該当します。
しかしながらこの病気は知られておらず、保護者の方も気付かないことも多く、治療を受けてないお子さんが殆どとなっています。
小児期に獲得した口の機能は生涯にわたって続き、口腔機能発達不全症は、大人になってからの睡眠時無呼吸症候群などの病気や要介護をもたらすこともあります。
いびき、口呼吸は口腔機能発達不全症の一つの症状です。お子さんの口の機能について、ご心配なことがありましたら、お気軽にご相談下さい。

●2020.1.1.
明けましておめでとうございます。
2020年が始まりました。今年は何と言ってもオリンピックの年。選手の方々は持てる力を出し切り、活躍していただけたらと思います。そして、日本中が盛り上げれば!と思います。
中川駅前歯科は9月に開院20年を迎えます。この20年で歯科の世界は虫歯と歯周病の予防、治療だけでなく、美容、栄養、全身の健康支援と一気に広がりました。
歯科治療で肺炎が予防されたり、認知症や糖尿病の症状が改善したり、睡眠時無呼吸症候群や皮膚炎が治ったり、車イスだった患者様が元気に歩けるようになったり…。
歯科の世界も目まぐるしく変化しています。これまでと同様に、積極的に新しいことに取り組んでいこうと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

日の出 日の出


院長コラム(2004年)(2005年)(2006年)(2007年)(2008年)(2009年)(2010年)(2011年)(2012年)(2013年)(2014年)(2015年)(2016年)(2017年)(2018年)/(2019年)/(2020年)/(2021年)(2022年)(2023年)


院長コラム(2020年) 横浜・中川駅前歯科クリニック
ホーム
コラム